写真をクリックすると大きな画像になります。

2002年3月

パーマカルチャー実践-1
[ 竹小屋の部材加工 ]

小雪の舞う中でパーマカルチャー農園でバンブーハウス作りが始まりました。四隅に穴を掘り杭を立てます。鉦の出し方 垂直水平の出し方を学びました。レベルがなくても水平はでるし垂直もでます。屋根部材の加工チーム 太い竹を組み合わせて雨の漏らない屋根を作ります。


be good6.JPG (96031 バイト) be good7.JPG (94925 バイト) be good8.JPG (93833 バイト)

鉦を出すために3,4,5の三角形を作ります。水平を出すために三角形を作り下げ振りが中心にくれば水平になります。基礎の押立柱と部材加工が終わった段階で温泉ツアーに出かけ穀類菜食のディーナーになりました。

  be good9.JPG (94163 バイト) be good10.JPG (84469 バイト)

パーマカルチャー実践-2
[ 竹小屋の組み立て ]

土台から側壁へと縄むすびの成果がでています。

be good3245.JPG (92982 バイト) be good3247.JPG (90777 バイト) be good3246.JPG (94721 バイト)  be good3249.JPG (90390 バイト)  

竹を二つ割にして屋根の部材加工後 組み立てます。雨が漏らないように交互に竹を組み合わせています。

be good32412.JPG (84639 バイト) be good32412a.JPG (92046 バイト)  

側壁と屋根の上に載せる棟加工 棟には3本の竹が組み合わせて乗ることになります。いよいよ屋根が乗ります。感動の一瞬です思わずあちらこちらから拍手がわきました。

be good32413.JPG (86633 バイト)  be good32415.JPG (87762 バイト)


東京では桜が咲いているというのに安曇野は小雪が舞う寒い気候でしたが皆さんの熱気で雪をも溶かすようでした。

  be good32416.JPG (88281 バイト)

パーマカルチャーのTOPページに戻る