7月21日 (晴れ時々小雨)
☆オリエンテーション・スタート
今回のオリエンテーションは、「手の感触をたよりに、目を閉じて握手をする相手を、当てっこする!あいさつゲーム」でした!
○先ず!!その場に居る!全員と、顔を見ながら握手をします!
(※この時、丁寧に相手の、手の感触を、感覚で感じて、覚えます!)
大きい、小さい、骨がしっかりしている、骨が細い、ふっくらしている、さらさらしている、しっとりしている!男性的、女性的…、等々、
手だけでも、たくさんの個性があることに気づかされて、わくわく楽しい時間でした。
ゲーム開始♪!
すぐに、(この手は)「〜〜さん!!」と大当たりをする人もいました☆!
すごい☆感覚!!です。 私には、ちょっと難しかったです。
☆仏教の智慧に学ぶ
始めに、般若心経を皆で唱えて、
お経の素晴らしい教えを、たみちゃんが、説明してくれました。
お経の最後の方の部分、「ギャ−テイ、ギャ−テイ、ハ−ラ−ギャ−テイ、」の意味は、「行こう!、行こう!、悟りの地へ!、行こうよ!、(ただ1人でなく)みんなと一緒に!手をとりあって!、生きましょう!!
「ボ−ジ−ソワカ−」「幸いあれ!!!」
※仏教の考え方は、自分1人が、悟りへ行くのではなく、全ての人が、悟りの状態になって意味をなす。そうです☆!
四苦八苦・五おん・様々な苦しみの元はありますが、、、、○ 最も要らないものは、自我、プライド
○ 次に、要らないものは、「貧・じん・痴」
貧→布施(足る足る) トン
じん→慈悲(相手の 気持ち、立場 になってみる !)
痴→知恵
☆貪りを→布施に ☆怒りを→慈悲に
☆無知を→知恵と
変えていく!
すると、自然に、足る足る教になって、人のことを思って、知恵を持てば、菩薩様の道を誰でも歩める。
そして、苦しみも無くすことが、出来る! と教えて頂きました☆!!
そして、
四聖諦
ししょうたい
・苦諦クタイ…苦しみを(病の原因)を見つめる、。
・集諦シユウタイ…原因をチェックする、原因は何?
・減諦メツタイ…苦しみを減らせる!!減らすことが出来る!
・道諦ドウタイ…苦しみを無くす方法がある!!
この教えを、受けた後、それぞれ、3〜4人のグループごとに、みんなで
「苦しみを無くす方法とは、一体何か?」と話し合いました。(グループシェアリング)
・苦しみを受け入れる
・苦しみと共に生きる
・発想の転換、苦を学びの機会のとし、良いチャンスと、捉える。
・苦の分かち合い〜一人の悩みを、皆で、考えて行けばいいじゃない☆!!
(慈悲、皆で相手を思いやる気持ちを持つ・菩薩道)
・今を生きる、この一時、一時、目の前の事を行う・感じる
○全ては、表裏一体苦しみの裏には、歓びがある☆!!
視点を変えて学びの場にする、!すると知慧がつく☆!
菩薩道を生きる☆!
たみちゃんから、そして皆さんからの、それぞれの知慧をシェアして貰うなかで、「苦を分かち合う」という、実体験を
通した知慧には、素直に、「いいな!私もそうしてみたい!」と感じました。
(えみちゃん、どうもありがとう☆!!)
↑
名前を入れましたが、不都合があれば、削除お願いします☆
☆畑
4月に、種芋を植えたジャガイモ、(でじま、とアンデス)の収穫です!
・ジャガイモは、茎が枯れてから収穫をします。
枯れた、黄色っぽい、茎の下に、実があります!
(自然農のジャガイモの収穫は、初めてだったので、どれが、枯れた茎か、枯れ草か見分けがつきませんでした!)
収穫は、とても嬉しかったです!
・白菜の種まき
長野県の白菜の種の蒔き時は、7月25日〜8月5日 がジャストタイミングだと、うたちゃんから指導を受けました!
長野県の方☆この時期を、大切になさって下さい!
キャベツ、白菜、のように葉が丸くなる野菜は、とてもエネルギーを必要とするので、畑が肥えている場所に、種を蒔きます!
(畑が肥えた場所は、ハコベ等、優しい草が生えている所!)
かぶ間は、40センチ位は、空けます。
今回の種は、「75日ハクサイ・サカタの種」 「耐病松島新二号・白菜」
※種には、早生・中手・奥手 が有り、発芽の、リスクの分散を考慮して、3種類
蒔くと良いです。
その3種類の種、それぞれも、日にちを、細かくずらして、発芽に備えます。
大切な冬支度、白菜も、種蒔きの時に、
「一粒ずつ、大地に、鳥に、私に、父さん・母さん、お爺さん・お婆さん、孫に、…と、心を込めて土に、預けます。」10粒位ずつです。
安曇野で習った、の愛言葉、唱えると、自然との繋がりを感じ、素敵な気持ちになれます☆
種を蒔いた上に、土をかけて、手で丁寧に、トントン♪と土を平らにします。
仕上げに、幅の狭いツンツンとした草を、鎌で10センチ前後、カットして、かけ過ぎない様に、パラパラとかけます。
※白菜の芽は繊細なので、大きい葉では、隠れてしまうよ!
・人参の種蒔き
先ず最初に、種が土に入りやすいように、畑の表面を、(☆前に進みながら、鍬で草を刈ります)
☆これから、種を蒔くという時には!、丁寧にきれいに、耕して、土を整え、平らにならします。
※他の草と競争しなくても良いように☆
鍬で草を刈ります。
刈ったら、鍬の面の部分で、平らに土を、トントンとならします。
種には、3種類の蒔き方があります!
○バラ蒔き、○すじ蒔き、 ○てん蒔き、
今回の人参は、バラ蒔き、。軽く握って指の付け根の所から、軽く振りながら、バラ蒔きをします。
人参の種を蒔いた後は、皆で、手拍手をとり♪うたちゃんが人参ダンスを披露してくれました♪☆。「人参ダンス♪をして、しっかり土を踏み固めます☆!!」
※土が密着して、毛細管現象が起こります。 人参は水が足りないといけません!☆
最後に、草をかけます。
・蕎麦の種蒔き
雑穀・たかきび、もちきび、大豆、小豆
は、種蒔きが、同様です。
蕎麦!!種蒔きスタート☆!
@手の指元から、パラパラと自由に、蒔きます!
A草刈りをします☆
畑終了。
☆お風呂タイム
・すずむし荘へ
☆夕食
・皆で頂く、たみちゃんのお料理は、優しいお味で、とてもおいしかったです♪
☆蛍の見学
・シャンティクティ
の脇に流れる水場へ、蛍を見に行きました。
☆交流会
・それぞれ、持ち寄ったお菓子や、飲み物等を囲んで、楽しくお話をしました♪☆!!
☆就寝
7月22日 レポート:サワヤ
梅雨明けとは言え雨のち曇りの連日。2日目の朝は曇り。
昨夜の交流会でお酒が入り夜遅かったので、みんななかなか起きて来ない! あれれ。
でも出発時には、あっという間にみんな準備OK。
シャンティクティから車で10分、成就院へGO。
朝霧がしっとりと漂い、山道の木々たちは眠気まなこで伸びをしているみたい。
ネムノ木だけは早起きしたのかピンクのお花を咲かせ、お目かししていた。
【寝る子も起きる成就院!?】
神秘的な霧に包まれ、立派な佇まいのお寺に到着。
今にも池に飛び込もうとしているカエルが久遠の時を刻んでいた。
【歩く瞑想】
まずはお寺の周りで呼吸と歩みに意識を向けて心地よく歩く。
朝の神聖な空気を吸いながら、詩さんの誘導でゆっく〜〜り一歩。
それぞれが自分の身体に耳を傾け、周りの空間と一体になりながら歩いていた。
端から見たら、その超スローな歩みに、な、なんの集団か!?とびっくりしたでしょう。
宇宙との交信。
【坐禅】
黒い衣に身を包んだ曹洞宗・成就院のご住職が心よく私達を迎えてくださり、坐禅のお作法を説明。
脚を組んで手を重ね、姿勢を正したら目は1m程先に焦点を定め、ゆっくり息を吐いてから吸う。
曹洞宗では向かい合わず、個々が壁に向かって坐る面壁(めんぺき)の坐禅をする。
みんなそれぞれ位置に着き、姿勢が整ったら始まりの合図の静止三声(しじょうさんせい)の鐘がなる。
時が経つにつれ上まぶたが重くなり、覚醒されて別次元へ行こうとする私。ねむ…。
そんな時、隣に座っていた詩さんが静かに合掌。そ、それは!!
坐禅と言えば、動いたり居眠りこくと、住職に警策(きょうさく)という長い棒で肩をバシッと叩かれますが、合掌は自ら叩いてくだされ〜という合図。
詩さんの合掌に気づいた住職はつかさず一発バシッ!
その音でみんな起きたのか、私も私も叩かれてみた〜いと、あっちこっちでバシッ!バシッ!
もちろん私も合掌。気づいた住職の近寄ってくる足音。来た来た来たぁ!
左前方に頭をよける。右肩に警策を置き、ここら辺叩きますよーとさぐりが当たる。
肩から重みが離れ、(おおーっ遂に!ドキドキ)そして、バシッ!
いったぁ〜☆#(°□°;) おいおいマジ痛いよー!
…てん・てん・てん…ありがとうございます。合掌 チーン。
30分間坐り、終わりを告げる袖解鐘一声(ちゅうかいしょういっせい)がなりました。アーメン。
【Tea time】
黒豆茶をいただきながら厳しい?修行後のくつろぎタイム。
シャンティクティ奥の院ともいわれる成就院の奥様がおもてなしをしてくださいました。
奥様はとてもユーモアたっぷりでみんなの心を和ませてくださいました。
その愛らしく気さくで茶目っ気たっぷりの奥様のギャグ連発にハッチ(恭子ちゃん)大うけ!
奥様「何事も足元を堅めないとね。まずは足元からって言うよね。ナイキのスニーカーがカッコイイよね」
それを横で聞いていた詩さん「足元って、その足元じゃないでしょ!」とツッコミ。
シャンティクティ奥の院ともいわれる成就院になぜかけん玉登場。
なんとハッチがけん玉得意とのことでお手並みを披露。
体の硬い亀ちゃんもついついチャレンジ。
それを見ていた奥様は「おおー危ない。みんな離れろー!大騒ぎだ!」
と、なんとも愛らしく気さくでユーモアたっぷりの奥様。
いとおかし。
【みんなのレシピde Cooking】
6月の講座ではアーユルヴェーダに基づいたブランチメニューを作成。今月はその実習です♪
§メニュー§
・塩麹タラトゥーユ
・焼きなすwithみそ
・豆乳とジャガイモのポタージュ
・トマトはちみつ
タミさんの指導のもとみんな手際よく作り、どれもこれも素晴らしく美味しかった。
あまりの美味しさに食べる瞑想も忘れ、あっという間にペロリ。Buono!
【写経,写仏】
1日目のタミさんの仏教講座で教えていただいた「摩訶般若波羅蜜多心経」を筆で書くわけです。
私は集中力が定まらず、字は無理と小学生用の写仏を選択。
かわいい仏様の下絵に半紙を重ねて写すだけ。
周りを見るとみんな筆にもかかわらずスラスラ、漢字ばかりの般若心経を書いているではありませんか!
やはり「心地よい暮らし」の参加者はただ者じゃない。
【Bodywork】
外へ出て広場でのびのびと。
いつもと違う感覚器官を使って感じてみよう。
レッスン1
まず2人組みになり握手。目をつぶり、手を離して一回転をして相手の手に戻る。
普段視覚に頼っている私達。
また相手の手に戻る為には自分が今どの方向を向いているか、相手の気配を感じるセンサーをニョキニョキ伸ばさなければ。
レッスン2
2人組になり握手。目をつぶり相手の手を離れたら、一回転どころではなく、広場いっぱいに目をつぶったまま旅に出る。
えー!?また誰かの手と出会えるかしら?
ゆっくりこわごわ歩き出す。
人の気配。誰かの服に触れた。次に手の感触!
目を開けたら亀ちゃんと握手してた。
本当に誰かの手と合うもんですね〜!不思議。
亀ちゃんの手を離れてから、また目をつぶり新たな旅へ。
目を閉じて歩いていても幸福感に包まれてホンワカその空間を漂っていれた。
たぶん参加者みんなの心が通じ合って愛に満ちていたからかな。
また手の感触!目を開けたらタミさんと握手。
この広場で右手と右手が合う確率って少ないと思っていたので感激。
そしてなんと、最後に手が合ったのは、はじめに2人組みになったさっちゃんだった。
あなたと出逢えて、ありがとう。
朋さんの言葉「神様は人と出逢うように用意している。みんな1人じゃないね」
レッスン3:わかめと波
レッスン4:スティックダンス
レッスン5:般若心経ダンス
みんな軽やかにふんわりと幸福の風に身を委ね、感じるままに身体で表現していた。
平和の国の天使のように。
【終わりに/シェアリング】
蜜蝋ねんどで人形を作り、今の自分の気持ちを表してみよう。
そして、2日間の講座を振り返り一言。
同じ方向を目指す仲間がいることの心強さ。繋がり合う大切さ。
一個の存在(空)より、みんなで集まって、それぞれの特技を生かし合えばすばらしいもの(有)が出来る。
シャンティクティに行くと、心のキャンドルにポッと灯りがともされた感じがします。
その温かい光の中に、人々の笑顔、清らかな自然、世界の平和が見えます。
そしてなんと言っても、ケンジーの「わからないから人生楽しいのだ」の御言葉に人生の荒波を楽しもう♪と気が楽になりました。
ありがとうございます。 合掌 チ |