2014年5月31日(土)〜6月1日(日)
『自然から学ぶ心地よい暮らし』 今年度2回目
〈 1日目レポート〉
暑っ!てほどの晴天。シャンティクティの緑が更に豊かさを増していた。
みやこわすれや二リンソウたちが、いらっしゃ〜いと私たちを出迎えてくれた。
1か月ぶりにお会いしたお仲間のみなさんと♡、ケンさん・うたさん・たみこさん・ともこさ〜ん♡
初めてのお仲間も加わって。又もや抜群のお天気に恵まれてスタート♫
*今回は自己紹介ではなく他己紹介。
二人一組で質問しあい、○○さんになりきってご挨拶。
本人になりきって話すみんなの表情がいいね。
もうすぐ結婚式を出逢いの場であるシャンティクティで行うシンシアちゃんにおめでとう〜!って
私たちも幸せな気分になるなあ。みんなのあたたかい雰囲気♡♡♡
玄関を出てすぐのところにあるワイルドストロベリー、皆で自然の恵みをいただいて・・・
♪ケンさんのシャンティクティツアーが始まる!ワクワク♪
森は何もしなくても毎年大きく豊かに自然の流れで生きている。
でも四大文明の土地で人間が生きた土地はいずれも現在砂漠化している。
今の日本人の暮らしを世界中の人たちがすると、地球は2.5個必要だと、、、
自然と第三国を犠牲にして成り立っている暮らしって。
何度と聞いているがこの言葉胸に刺さる、、、
7世代先の子どもたちのために、砂漠にしない今の生き方を考えよう。
Earth one loveにトランジット!=のりかえるよ!
もっともっとのmoremore教から、足るを知ってタルタル教へ!
そして、たくさんの物を所有する→→→シェアする♡
*シャンティクティの建物・知恵と工夫の数々*
・シャンティクティの屋根にはルーフトップガーデンがあり、断熱効果と屋上緑化で緑を復元☆
・壁は、三匹の子豚で一番弱かった材質の藁も、土と漆喰が合わさることで、防火防水性が高まるのだと。
玄関近くのカタツムリ、スローと家を持ち自立の形、入口の象徴。
・籾殻を燃やし得たエネルギーで湯を沸かし床暖房に使われている。
産業廃棄物の籾殻は、近くの農家さんから真冬は一日軽トラック一杯もらい
できたクン炭を畑に蒔いたり、農家さんへも還元、循環している。
物々交換もなされ、お金の売買では生まれえない、共に支えあう豊かな関係性が持てるのだ!
・電気を使わない非電化冷蔵庫
断熱材は畳、扉にはここにも籾殻が活躍。夜上の窓を開け、放射冷却を水に蓄えて庫内が冷えるのだと。
・
薪のシステムキッチンにアースオーブン、お湯も作り出すしくみ。
・
移動可能なモバイルハウスには、太陽光発電・薪ストーブでお湯が沸かせ木作液もできる・二重の鉢に
砂と水で作る非電化ミニ冷蔵庫・雨水タンク・大小分離型コンポストトイレ付。
現在ケンさんここで生活中♡ 冬、薪3本で30度にもなるという!
・曲線が優しいホビットハウスの屋根にはロックスパイラルガーデンがあり稲も植えられていた。
・畳の壁で出来たシードバンクハウスの地下の涼しいこと!屋根にはキーホールガーデン。
・ガーデンハウスには踏み込み温床温室、そして物が生み出される場所。
・ティピーガーデン、苗づくりから種まきして背の高い蔓性の野菜たちが育つ。
ケンジ節は続く。
全て出来ることばかりではない、出来ないことがある・・・ので努力する。過程を味わいつくすこと!
そして、欠けていることがあるほどよい、不便なほど関係性を持つことができると。
日本には昔から豊かな里山文化があった。私たちの祖先はそんな生活を送っていたんだ。
日本の文化を再認識したらいいのだと。
*傾斜を有効利用して作られるシャンティクティでの自然農とは♪*
自然林野では、落ち葉や朽木を菌類が分解してくれるしくみがある。これを復元させた炭素循環農法。
キノコ菌を畑に投入しウッドチップを敷いたり腐葉土があったりで、土中で糸状菌が活性化しバランスのとれた微生物の層ができる。バクテリアが土壌中の有機質を分解し、無機質に変えるのだと。
すなわち山や森の状態ができ自然の営みの中で、野菜たちが無肥料無農薬でもすくすくと育つ。
こぼれ種から出たサニーレタスが大きく育っていた!こぼれ種のごぼうの葉っぱも元気!
この自然の営みに添った種まきのやり方、ケンさんの手つきが優しく自然と調和しているなあと感じた。
ケンさんが熱く語り止まらなくなっていた頃、ともこさんからの時間押してるコールが出て次へ進んだ(笑)
*宇宙船地球号のDVDを見る&うたさんのパーマカルチャー講義が始まった♪*
パーマカルチャー=
パーマネントアグリカルチャー
「自然と調和した、持続可能な農的暮らしのデザイン」
人と未来への希望を持ち、オーストラリアでビル・モリソンによって作られた。
クリスタルウォーターは、エコビレッジとして永続的な農業・自然エネルギーを使ったパーマカルチャー
の知恵を生かし作られた。クレジットユニオンや地域通貨などを盛り込んだ街作りのアイデアまで、より
よい未来にしていくためのコミュニティが始まった。人とお金の健全な循環が行われ、手に職のない人も
力を発揮できる空間。自分たちの暮らしを自分たちでコントロールすることができる。
太陽光発電で全ての電気をまかない雨水タンクが生活用水。にわとりをドームで放し飼い、
少しずつ移動していくことで雑草は食べてくれるし糞を落とすことで養分に富んだ土ができていく。
30度を超える毎日だが、水と空気を循環させる構造を造ることでエアコンなし。
うたさんは言います。
森林破壊しながらきた文明、人間が生きると過干渉になり砂漠化していった。自然破壊をとめるのが知恵。
その今のシステムの中でエネルギーを何とかしよう!
ネイティブアメリカンでは、‘人は本来地球の守り人’と。
そして余ったものを抱え込むのではなく、分かち合うことで人との関係性が生まれていく。人間として平等に生きられる。関係性のデザインするものは、インプットとアウトプット。
パーマカルチャーは、Problem
is solution! 「問題は解決である!」
問題をそのまま見るのではなく、そこから解決策が生まれるはず。
その地をよく見て特徴を生かすことができる。
うたさんがウーファーで行かれたニュージーランドのレインボーバレーファームが作られた時のこと。
最初の2年はトレーラーハウスに泊まり、ひたすらに風の流れや植物などの自然観察をしたそうだ。
そして母屋が出来たのは11年後とのこと。
なんと気の長い話!と思ったが、大地の息づかいを感じその地を知ることが大切なんだな・・・と。
うたさんは竹細工の修行を通して、人は皆たくさんの能力があるのに使っていなかったことに気づいたと。
潜在的に眠っている能力を生かそう!現代の人たちはほとんど眠らせたまま、もたいない!
自分の手をたくさん使おうよって。
確かに・・・便利なものたちに囲まれている私たちの暮らしを再認識し、思考を変えていく必要ありだ。
もっと自分の力を信じて手を動かしてみよう。みんなの持ってる可能性は無限大∽!元気でるなあ!
熱いおもいのケンさんとうたさんのパーマカルチャーの話は盛り沢山だった♪
具体的にパーマカルチャー的に生きている人たちがこの地球にたくさんいる。
個人の損得ではない、お金や世間で言う常識の枠もとっぱらい、自立して生きているすごさ。
人と自然と調和しながら自分のできることを活かし共に生きるって簡単にできることではないような。
でも私たち地球で生かせていただいてるんだ。未来の地球のためを考えていきたい。今どう生きるか。
問われてるね。私はまだ今年自然農を始めたばかり。でも一歩を始めたからこそシャンティクティと
そしてみんなとつながった。うれしい!地球にやさしい生き方をしたいなとあらためて思った。
*夕方華密恋(カミツレ)の湯に行く途中、車からアカシアとキリの花がきれいに咲いているのが見えた。
華密恋の里では一面カモミール畑で花が満開、いい香りがあちこちで漂い幸せな気持ちに♡
一ヶ月前は桜が満開!私たちお天気と満開の花たちにも恵まれているなあ・・・感謝です。
*夕食はたみこさんが体にやさしいアーユルヴェーダ―の菜食を作ってくださった。
おかわりしまくる私、美味しい〜!!
・キクイモの葉とジャガイモのグリーンカレー ・チャプチェ
・エリンギとチンゲン菜とハコベ・ヒメジョンのアワビ風
・野沢菜の漬物
*夜はパーマカルチャー塾の卒業記念として、塾生の皆さんが作られた、かるた遊びをした。
パーマカルチャーの説明付で、かわいいイラストとともにわかりやすい。
「た」のケンさんのアップのイラストが印象的!タルタル教祖さま〜(笑)
こうして盛りだくさんの一日が終わった。以上1日目のレポート読んでくれてありがとう! あけなおこ
ケンさんへ
以下もしチェンさんの2日めのレポートでこのこと書いて下さっていたら削除してくださいね
追伸
2日目、ヨガのあとのティータイム。
ケンさんとたみこさんの貴重なお話を少しばかり。何の話からこの話になったのか・・・?
神社でご神体として鏡が祀られているが、
鏡(かがみ)から我(が)を取ると、かみ(神)になる!
(自分が見ている現実の世界とは、自分の心を映し出す鏡(かがみ)の世界)
そこで、どうやったら我(が)は取ることができるのだろうか?
ケンさんは、四苦八苦をとことんやりつくすことなんだと。
いやだ、苦しい、ついてない、などと思うことは全て「我」があるからだと。
四苦八苦行きつくところまで行くと我(が)がなくなると。
我(が)を無くすって、ありのままの全てを受け入れることなのかも・・・
拍手とは、陰と陽が重なること。神の世界!!
「パー」は、全てのもの。パーフェクト・パーマカルチャーなどなど・・・
とっても興味深かったのでコメさせていただきました♪
6月1日晴れ
2日目担当チェンです。
6時から朝ヨーガでスタートです。しっかり一時間心地よかったです♪朋子さんに緊張と緩和とか習いました。
僕はヨガをはじめたばかりなのですが、この日は太陽礼拝なども教えてもらいなんだか上級者になったような気がしました☆
7時からTea Time カシューナッツ、インドのお菓子とハーブティーを頂きながら、タミコさんとKenji-iさんにいろいろ深いお話を聴けました。
「か・が・み」からがを取るとどうなるでしょう?「かみ」になりますね。そう、人は我を取り去ると、みな「かみ=神」になるのです。
パーなカルチャー脳天気なくらしのデザイン(笑)
かみのみぞしる。四苦八苦のお話もあり、楽しんで学べました。
7時半から詩さんに畑で自然農を教わりました☆
まず外に出てキーホール菜園を見せて頂きました。移動しないで畑作業が出来て、土も山みたいにふかふかでした。サニーレタスなどがなっていて、食べる枚数だけ取ることも出来ます。
先月僕たちも植えたジャガイモ、キュウリなどもすくすく育ってました。ジャガイモが大きく育つように、2つくらい残し芽を摘みました。
トウモロコシも芽を出していました。
作物を植えた片側の草だけを刈ったりされているところもありました。日は片側から当たるので、これで育つらしいです。
たまねぎの間にサツマイモを植えました。茎の部分を5センチくらい土の中に埋めて、葉の部分は光合成をするので上に出します。これで出来るらしいです。
みんな畑作業に夢中です(^o^)
里芋は湿気をので穴を丸く掘って(昨年のものを使いました直径25センチくらい)周りを窪ませて真ん中に里芋を植えて草をかぶせて、育つにつれ土寄せします。
稲を屋根の上でも育てられていて、ビックリしました(゜o゜)
Kenji-iさんがあっとゆーまに建てた竹骨組みのすぐ内側にトマトの苗を植えました。
9時からかまどde Cooking
ペールカンを加工したもので米を炊くところを見せて頂きました。火力が強く釜の蓋をずらして調整されてました。あっとゆーまにご飯が出来ました。おいしかったです(^^)
山椒の葉を細かく切り少し油を入れた鍋で炒め火力の調整などしながら、砂糖味噌水を入れて焼いた厚揚げ、コンニャクの上に乗せれば2品出来上がりです。毎日食べたいです\(^o^)/
米粉と白い花を使った生地を焼いたものに、蜂蜜をかければデザートの出来上がりです。
汁物に入れる三つ葉などは近くからとって洗って切って入れます。目の前がスーパーみたいです。
シャンティクティにいる間はおいしいおもいをして健康になれます。
後片付けのときも油汚れには米のとぎ汁を使ったり水だけで取れるものもあります。
12時半からグループワークでさなえさんとシャンティクティの水について調べました。うえきさんとシンシアさんは食物、三好さんとなおこさんはエネルギーの流れについて調べました。
僕も飲ませて頂いたのですがモバイルハウスの雨水は水道水よりおいしかったです。あとところどころにある雨水タンクの水は畑の作物などに使います。ビオトープにもつながっています。
シャンティクティとかアースオーブンには井戸からポンプで水が送られています。
コンポストトイレは水を使いません。水洗トイレ、キッチン排水などは浄化槽につながり最終的に川にいきます。そして蒸発して雲になり雨になり井戸につながります。健康的で家計にもやさしく、水もおいしいしかもエコですばらしいです☆
最後に少しざらざらしたはがきに本物の草や土や花や果物などで絵を描きました。
1年でももつのでこうゆうはがきをもらった人は、あったかい気持ちになりきっと嬉しいですね(^^)v
|