また来たい安曇野
好きな人と
また来たい宿


シャンテクティ紹介

シャンテクティの歴史と考え方

Topページ

シャンティクティ ブログ
日々の様子をつづっています
https://note.mu/kenjiusui

雑誌などに紹介された記事


映像で見るシャンテクティ


インフォメーション 
ワークショップ案内
 

シャンテクティの近日中のイベント


バストイレ付きの部屋ができました

 

宿泊料予約 空室状況

アクセス

 
印刷用PDFパンフレット
シャンティクティのビジョン
エコロジカルな取り組み
舎爐夢(しゃろむ)ヒュッテ
シャンティクティの四季のガーデン
スライドで案内します

ナチュラルガーデン講座 計画中
   
    報告レポート

安曇野自然農 休眠中

なぜ有機農法自然農映像

自然から学ぶ〜心地よい暮らし 計画中

     報告レポート

安曇野パーマカルチャー塾 計画中

     報告レポート

田んぼの会
 田んぼ体験家族連れ可

     報告レポート

夢見る農学校 機械を使わない実践者向き

有機稲作勉強会 有機農家を目指す方

自然農野菜づくりと 
  かまどの会
 

     レポート

地給菜園作って見ませんか

安曇野ヴェーダーンタ 
    
               サットサンガ


竹の箸とバターナイフ作りワークショップ

レポート

 

問い合わせ
shanthitomo*gmail.com*→@
399-8602 
  長野県北安曇郡
   池田町会染552-1
       
  TEL
FAX0261-62-0638

Facebook  

シャンティクティ ブログ
日々の様子をつづっています

https://note.mu/kenjiusui

ダラムサラ・ノルブ ケ ツェル
(Norbu ke tsel 輝く大地)
プロジェクト

社口原農地の提言 未来

取材用写真
過去のワークショップ
小田さんのプラムビレッジの旅
shalomの旧ページ情報満載

お金のいらない国

ベーシックインカム
(生活基本金)

池田松川有機稲作研究会
安曇野たねCafeの試み

明日もきっと素晴らしい1日です。
399-8602
長野県北安曇郡池田町会染552-1
シャンティクテ

        臼井健二
TEL&FAX 0261-62-0638 

《最新情報をお届け》
【HP】http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/

《SNS》
【Facebook】https://www.facebook.com/shanthikuthi/

https://www.facebook.com/tomoko.usui

    https://www.facebook.com/shalomusui/


【note 】 https://note.com/kenjiusui/


【YouTube】https://www.youtube.com/@shalomusui
 

 

マクロビオティック
創始者 桜沢如一
 

講師 いとうのりこ先生


 
マクロビオティックの意味
『宇宙の成り立ち、命の有様を巨視的にみる』
自然には法則がある、その法則を識ってそれに添って生きていけば
身体も健康になれるし、感情で物事を見ず、しっかりした判断力で、
落ち着いた心をもてるようになる

 
マクロビオティックの目的
人生を楽しく幸福に生き最高判断力を身につけること

 

 
と、言うことだそうです。

 
私自身、マクロビオティックという言葉は、よく聞くし、身体にいいらしい
とか、カフェを開いて、お料理を出している友人もいますが、
実際のところは、受け売りの、面倒とか難しいといった印象でした。

 
それでも、興味はありましたので、機会があったらと思っていました。
そして、今回、その機会を得て、なるほど、たしかに面倒くさい!

 
他人に伝えるために文字にしたりするのが、大変な類のものだね、
そして実際、講義をうけていると??????????????
そして質問をすると!!????????
そして、面倒くさいのが好きな私は、けんじ〜もおススメの
『魔法のメガネ』を読みました。

 
まずはリメイク版を、そして今は原作を読んでます。
リメイク版をマクロをわからずに読み始めて、まだよくわからずに
読み終えました。(笑)

 
そして今思うことは、ここちよいのスタッフの皆さんが毎回呪文のように
言ってくれる「いまここにあることを感じて…」とかの、自分の感覚=本能
に気を留めることが大切ということかな。

 
話を講義に戻して…

 
アーユルベーダの時は5大元素のバランスが大事とありましたが、
マクロでは、中国の易教の教えにある陰陽のバランスであり、
そのバランスが崩れたときが病気とのこと。

 
講義中、どうしても、陰は良くないことで、陽はいいことのように感じて
聞いてしまうのですが、陰陽の組み合わさる量の絶え間ない変化と
生滅で転生輪廻していくのが自然の法則だということです。

 
いい悪いじゃなく、組み合わせであり、そのバランスなんですね。

 
しかし、そのバランス、ぴたりといいところで合わせるのは不可能と思います。
一人として一つとして同じものはないうえに、絶え間なく変化しているという、
陰陽バランスとれたかと思った瞬間に、もうどちらかに傾いていそう

 
生きている間、たえずバランスを感じ、調整していくということかな

 
このバランスを感じるというのは、人付き合いでいえば、空気を読むことだったり
食べることなら体調を感じることだったりするのかな

 
だとすると、今の私としては、知識として陰陽を勉強するより先に、自分の
生き物としての本能、感覚をみがきたいなと思いました。

 
うちの犬たちは、散歩に連れていくと、土の地面のわだちに溜まった
泥水を飲んだり、土を食べたり、いつも食べる雑草と時々食べる雑草が
あるんです。必ず臭いをかいで、一口、そしてペロペロペロ…たくさんは
食べないですね。

 
やはり、自分の身体で人体実験が大切ですね。

 
ということで、夜は次回の食事のレシピ作り、2日目はマクロの料理実習で
マクロを体感しました。

 
アーユルベーダでレシピ作り!!第2弾

 
〜秋の味覚ご飯を作ろう〜

 
身土不二 
土地で取られたものを大切に頂く
体に良い悪いではなく、そこにあるものを
ありがたくいただく

 
陰陽で野菜を考えるとき
陰:太陽に向かって伸びていくもの
  水分少ない
陽:土に深く入って伸びていくもの
  水分多い

 
宿題締切 10月3日
それぞれ担当メニューのレシピのメール送信お願いします。

 
<献立>
@栗ご飯・・・ひろみさん
A豆腐ハンバーグ、キノコのバターソテー添え・・・岡部夫妻
B根菜の重ね煮スープ・・・ひとみさん
Cリンゴとサツマイモのもちきび和え・・・まりさん

 

 

 
よろしくお願いします。

 
岡部サチ子