また来たい安曇野
好きな人と
また来たい宿


シャンテクティ紹介

シャンテクティの歴史と考え方

Topページ

シャンティクティ ブログ
日々の様子をつづっています
https://note.mu/kenjiusui

雑誌などに紹介された記事


映像で見るシャンテクティ


インフォメーション 
ワークショップ案内
 

シャンテクティの近日中のイベント


バストイレ付きの部屋ができました

 

宿泊料予約 空室状況

現在予約は受け付けておりません

アクセス

 
印刷用PDFパンフレット
シャンティクティのビジョン
エコロジカルな取り組み
舎爐夢(しゃろむ)ヒュッテ
シャンティクティの四季のガーデン
スライドで案内します

ナチュラルガーデン講座 計画中
   
    報告レポート

安曇野自然農 休眠中

なぜ有機農法自然農映像

自然から学ぶ~心地よい暮らし 計画中

     報告レポート

安曇野パーマカルチャー塾 計画中

     報告レポート

田んぼの会
 田んぼ体験家族連れ可

     報告レポート

夢見る農学校 機械を使わない実践者向き

有機稲作勉強会 有機農家を目指す方

自然農野菜づくりと 
  かまどの会
 

     レポート

地給菜園作って見ませんか

安曇野ヴェーダーンタ 
    
               サットサンガ


竹の箸とバターナイフ作りワークショップ

レポート

 

問い合わせ
shanthitomo*gmail.com*→@
399-8602 
  長野県北安曇郡
   池田町会染552-1
       
  TEL
FAX0261-62-0638

Facebook  

シャンティクティ ブログ
日々の様子をつづっています

https://note.mu/kenjiusui

ダラムサラ・ノルブ ケ ツェル
(Norbu ke tsel 輝く大地)
プロジェクト

社口原農地の提言 未来

取材用写真
過去のワークショップ
小田さんのプラムビレッジの旅
shalomの旧ページ情報満載

お金のいらない国

ベーシックインカム
(生活基本金)

池田松川有機稲作研究会
安曇野たねCafeの試み

明日もきっと素晴らしい1日です。
399-8602
長野県北安曇郡池田町会染552-1
シャンティクテ

        臼井健二
TEL&FAX 0261-62-0638 

《最新情報をお届け》
【HP】http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/

《SNS》
【Facebook】https://www.facebook.com/shanthikuthi/

https://www.facebook.com/tomoko.usui

    https://www.facebook.com/shalomusui/


【note 】 https://note.com/kenjiusui/


【YouTube】https://www.youtube.com/@shalomusui
 

 

 

 

 

1日目 11月23日 レポート

 

2日目 11月24日 レポート