写真をクリックすると大きな画像になります。

11月13日曇り 10度

安曇野自然農学習会
今年最後の学習会です。

20011113sizennnou1.JPG (90427 バイト) 畝たてと米糠の散布 20011113sizennnou2.JPG (90259 バイト) 米糠の散布
20011113sizennnou3.JPG (91794 バイト) 野菜の貯蔵の仕方を大根を例にとって学びました。

来年用大根の種取りするために植え替え

20011113sizennnou4.JPG (91458 バイト) 参加者で記念撮影です。
20011113sizennnou5.JPG (85978 バイト) お茶を飲みながら今年の反省と来年の取り組みのついての打ち合わせ

10月の自然農勉強会
天候に恵まれすがすがしい秋の1日でした。千葉から参加の水野さん 埼玉の井上、小林さん 佐久の小林さん 地元の面々 種まきの仕方 麦の植え方 玉ねぎ エンドウ などの種を蒔きました。

20011015sizennnou1.JPG (95517 バイト)

20011015sizennnou2.JPG (94863 バイト)

20011015sizennnou3.JPG (94054 バイト)

自然農についての概略の説明 9月に蒔いた葉物類が順調に育っています。 初めての方もおられたので畝の作り方と種の蒔き方の実習

20011015sizennnou4.JPG (96034 バイト)

20011015sizennnou6.JPG (90354 バイト)

20011015sizennnou5.JPG (91641 バイト)

大麦小麦ライ麦を蒔きました。 種取りの実習 今日の参加者です。

 

10月9日晴れ 気温16度

10月に入って秋たけなわです。ほとんどの米の刈り入れも済みあちこちで秋祭りが開かれています。大きな台風もなく平安な秋です。畑は秋野菜に変わっています。

2001106hatake1.JPG (92196 バイト)
畑の様子です。
2001109hatake4.JPG (90634 バイト)
草の上に蒔いた野沢菜 
2001109hatake3.JPG (92652 バイト)
白菜とソバ
2001109hatake6.JPG (90696 バイト) 2001109hatake7.JPG (89970 バイト)
秋野菜がだいぶ大きくなってきました。
2001109hatake9.JPG (92761 バイト)
ネギ春菊
2001109hatake11.JPG (89569 バイト)
チンゲンサイが食べ頃です。
2001109hatake13.JPG (90301 バイト)
白菜とフダンソウ
2001109hatake14.JPG (92055 バイト)
白菜とキャベツ
2001109hatake12.JPG (92898 バイト)
レタスと大根
2001109hatake10.JPG (90624 バイト)
野沢菜
2001109hatake15.JPG (92458 バイト)
白菜
2001109hatake1.JPG (92168 バイト)
種取り
2001109hatake2.JPG (91863 バイト)
タカキビ

9月25日曇り 18度

安曇野もすっかり寒くなって北アルプスに初雪が降りました。畑も種を蒔いた秋野菜が順調に育っています。

2001925sizennou1.JPG (94546 バイト) ニンジン トマトなす 2001925sizennou2.JPG (91646 バイト) 草を刈って米糠を撒いてあります。
2001925sizennou3.JPG (94087 バイト) 9月13日に撒いた葉物野菜が芽を出しています。 2001925sizennou20.JPG (92701 バイト)
2001925sizennou21.JPG (97793 バイト) 大根なども芽を出しています。 2001925sizennou22.JPG (93128 バイト) ニンニクも芽を出してきました。
2001925sizennou4.JPG (95261 バイト) 草の上から撒いた野沢菜が芽を出しています。 2001925sizennou5.JPG (93407 バイト) ネギ 蕪 ラディシュ 小松菜
2001925sizennou6.JPG (93016 バイト) 白菜 2001925sizennou7.JPG (93798 バイト) 手前が大根奥がソバです。
2001925sizennou8.JPG (93638 バイト) レタス 2001925sizennou9.JPG (94872 バイト) こぼれ種のフダンソウ
2001925sizennou10.JPG (91098 バイト) 夏遅く蒔いたカボチャと地這えキュウリ 2001925sizennou12.JPG (92534 バイト) キャベツ
2001925sizennou13.JPG (95638 バイト) ソバの花がとてもきれいです。 2001925sizennou15.JPG (93250 バイト) バジル奥がとう立ちのレタス
2001925sizennou17.JPG (97064 バイト) オクラ 2001925sizennou19.JPG (94434 バイト) ネギ

9月13日曇り 18度

自然農学習会

2001913amaransasu3.JPG (93787 バイト) アマランサス 2001913amaransasu2.JPG (93721 バイト) 収穫
2001913amaransasu1.JPG (96918 バイト) 大きな葉を払って束ねたところ 2001913amaransasu4.JPG (92453 バイト) 実を採ったところです。
2001913amaransasu5.JPG (89998 バイト) 殻と実を扇風機で選別しました 2001913amaransasu6.JPG (89673 バイト) 細かい実の部分です。
2001913kibi.JPG (92772 バイト) 三郷キビ

ほとんど雀に食べられてしまいました

 

2001913sizennou1.JPG (93696 バイト) ニンニクの植え込みです。 2001913sizennou2.JPG (91039 バイト) 20p間隔で植えていきます。
2001913sizennou3.JPG (95434 バイト) ネギの苗床作り

まず表面の草と土を1pくらい削ります。

2001913sizennou4.JPG (93675 バイト) 草の根の部分を断ち切るために鍬を入れます。
2001913sizennou5.JPG (93875 バイト) 鍬の背で圧着します。 2001913sizennou6.JPG (87551 バイト) 種をねじるように蒔きます。
2001913sizennou7.JPG (97925 バイト) 雑草のない部分の土を掘ります。 2001913sizennou8.JPG (91859 バイト) 手で揉むようにして土を掛けます。
2001913sizennou9.JPG (94072 バイト) 鍬の背で圧着 2001913sizennou10.JPG (93790 バイト) 草をかけて完了です。
2001913sizennou11.JPG (93039 バイト) 葉菜類の種まきです。

まず鎌で線を入れます。

2001913sizennou12.JPG (94020 バイト) 1pくらい表土をはがします。
2001913sizennou13.JPG (94384 バイト) 鍬の背で圧着し種まきです。 2001913sizennou14.JPG (95009 バイト) 手で揉むようにして土を掛けます。鍬の背で圧着
2001913sizennou15.JPG (94638 バイト) 草をかけて完了です。 2001913sizennou16.JPG (93463 バイト) 野沢菜の種まき

種を蒔いて草を刈って終わりです。

2001913sizennou19.JPG (91983 バイト) 小豆の収穫 2001913sizennou20.JPG (84356 バイト) ハワイ在住のサンジャさん ハワイで自然農に挑戦して見たいとのことでした
2001913sizennou21.JPG (90219 バイト) ズキーニの種取りの様子です。 2001913sizennou18.JPG (91713 バイト) 参加者と記念写真です。

 

9月8日曇り時々雨 15度

野沢菜を蒔きましたこの辺では9月8〜10日の間に蒔くのがよいのだそうです。ネギは9月の20日 穂高神社のお祭りの頃

9月7日曇り 15度

萩 ススキ 秋の七草が咲いてトンボが空を埋めています。夏野菜から秋野菜へと変わっていきます。葉物野菜は小さな芽を出して雑草の中で育っています。

200197hakake15.JPG (91073 バイト) 200197hakake14.JPG (89828 バイト)

手前が葉物野菜の種まきがすんだところ 奥がニンジントマト なす

収穫が終わって草刈りをしてある圃場

200197hakake13.JPG (90976 バイト) 200197hakake12.JPG (93059 バイト)

ニラ花を付けています。

収穫が終わったカボチャ畑

200197hakake11.JPG (92718 バイト) 200197hakake10.JPG (94161 バイト)

ズキーニと大根

有機農畑の秋野菜 奥が大根 ソバ

200197hakake9.JPG (93532 バイト) 200197hakake8.JPG (90554 バイト)
大豆 キャベツ
200197hakake7.JPG (91507 バイト) 200197hakake6.JPG (90691 バイト)
バジルととう立ちのレタス ズキーニ
200197hakake5.JPG (92925 バイト) 200197hakake3.JPG (90988 バイト)
オクラ 小豆ネギズッキーニ
200197hakake2.JPG (90928 バイト) 200197hakake1.JPG (93411 バイト)
小豆 三郷キビ アマランサス タカキビ

8月16日 30度 晴れ

秋野菜の種まき チンゲンサイ 小松菜 白菜 ブロッコリー 二十日大根 青首大根 草などを蒔きました。キャベツの植え替え

8月8日 30度 曇り 

今日も家族連れが多い1日です。時任さん小祝さん関口さん朝の収穫ご苦労様でした。トウモロコシも終盤を迎えています。第2弾のトウモロコシに入ろうとしています。ジャガイモの収穫が終わり次には大根蒔きが待っています。朝の畑はとても気持ちがいいのです。

  200188hatake1.JPG (96126 バイト)  200188hatake2.JPG (91142 バイト) 200188hatake4.JPG (84922 バイト) 200188hatake5.JPG (92193 バイト)

7月30日 晴れ 30度

雨がなく暑い日が続きます。朝5時30分からの畑の収穫に沢山の方がみえらてていました。トマト ズキーニ キュウリ ブロッコリー キャベツモロッコインゲン トウモロコシ 夏野菜が豊富です。有り難いことです。

2001730hatake2.JPG (87459 バイト)

7月25日 晴れ 30度

畑の様子です。第5弾くらいのズキーニが大きくなってきました。キャベツもそろそろ食べ頃になってきます。

畝を削り大根と白菜の種を蒔きました。

2001725hatake1.JPG (87737 バイト) 2001725hatake2.JPG (89649 バイト) 2001725hatake3.JPG (88648 バイト)

7月23日 晴れ 30度

自然農の畑の様子です。

2001723hatake1.JPG (94703 バイト)

2001723hatake2.JPG (93263 バイト)

カボチャがそろそろ収穫できるようになりました。

ライ麦の中に植えてあったカボチャです。ちょうどマルチになって蔓が伸びています。

2001723hatake3.JPG (89869 バイト)

2001723hatake4.JPG (91953 バイト)

アマランサス エゴマ タカキビ タカキビは穂を付け始めてきました。草よりもずっと大きく伸びて圧倒しています。

スイカも大きくなってきました。

2001723hatake5.JPG (92378 バイト)

2001723hatake6.JPG (90990 バイト)

ズッキーニ ブロッコリー キャベツ 大根

トウモロコシももうそろそろ食べ頃を迎えます。

2001723hatake7.JPG (91371 バイト)

2001723hatake8.JPG (92015 バイト)

ブロッコリーは今が食べ頃です。

トマトも収穫時期を迎えました。カラスが突っつくのでネットを張りました。

2001723hatake9.JPG (86197 バイト)

2001723hatake10.JPG (89249 バイト)

キュウリも毎日食べきれないくらい収穫できます。

なすも収穫時期です。

2001723hatake11.JPG (91397 バイト)

2001723hatake12.JPG (95220 バイト)

モロッコインゲンの棚です。毎日ビニール袋いっぱい取れます。

3弾目のキャベツです。草刈りを終えたところです。

2001723hatake21.JPG (89268 バイト)

2001723hatake22.JPG (91171 バイト)

種まきをしました。ニンジン キャベツ レタス ブロッコリー 小松菜 種まきの拡大です。

2001723hatake23.JPG (93583 バイト)

2001723hatake24.JPG (92102 バイト)

草の中に大豆が育ってきました。 秋に食べる用のトウモロコシが育ってきました。

2001723hatake25.JPG (96002 バイト)

2001723hatake26.JPG (94788 バイト)

オクラも今収穫をしていますが遅く蒔いたのが育っています。

2001723hatake27.JPG (93679 バイト)

2001723hatake28.JPG (92644 バイト)

にんじんです。 最近蒔いたニンジンが芽を出して大きくなってきました。

7月21日 晴れ 28度

沢山の方に朝早く5時30分から収穫をしていただきました。朝のすがすがしい時間に沢山の収穫がありました。

2001722syuukaku1.JPG (90225 バイト) 2001722syuukaku2.JPG (97232 バイト) 2001722syuukaku3.JPG (90520 バイト)

 2001722syuukaku4.JPG (94748 バイト) 2001722syuukaku5.JPG (97782 バイト)

7月19日 晴れ 28度

毎日夏野菜がいっぱい取れるようになってきました。ファーマーズで販売することになりキュウリは1本20円ピーマン20円 トマト50円 ズッキーニ50円インゲンはひとつまみ100円 豊かな実りです。

2001719yasai1.JPG (98264 バイト) 2001719yasai2.JPG (89363 バイト)

7月14日 晴れ 29度

2001714noranokai.JPG (89948 バイト)

野良の会の面々 本当に畑を楽しそうにやっています。最高のレジャーなのでしょう。

今日はジャガイモの収穫をしていました。

2001714zakkoku.JPG (92851 バイト)

シャロム畑の雑穀です。手前からもちきび アマランサス 三郷キビ

2001714zukki-ni.JPG (91351 バイト)

ズーキーニ ブロッコリー キャベツ 大根 ズッキーニは毎日沢山なって食べきれません。

7月5日晴れ 26度

200177hatake1.JPG (91319 バイト) 畑の全景です。
200177hatake2.JPG (93606 バイト) ブロッコリー キャベツ 大根
200177hatake3.JPG (89518 バイト) 奥がトウモロコシ 手前がブロッコリー キャベツ レタス
200177hatake4.JPG (90152 バイト) 手前がぎゃがいも左手がトウモロコシ
200177hatake5.JPG (89549 バイト) キュウリがなり始めてきました。
200177hatake6.JPG (94986 バイト) なすもなり始め夏野菜の季節です。
200177hatake7.JPG (92432 バイト) カボチャ
200177hatake8.JPG (91528 バイト) ニンジンの花 種採り用に残しています。
200177hatake9.JPG (91699 バイト) ブロッコリー レタス 小松菜
200177hatake10.JPG (88216 バイト) トマトも大きくなり色づきはじめてきました。
200177hatake11.JPG (91617 バイト) 大豆

 

6月20日 小雨のち曇り24度

2001620noranokai.JPG (93436 バイト) 梅雨の切間を利用しての農作業です。ズキーニが初収穫みんなの顔がゆるんでいます。
2001620hatake8.JPG (90040 バイト) 草生栽培の圃場です。手前にはエン麦の間に雑穀が植えられています。
2001620hatake5.JPG (91177 バイト) 手前がジャガイモ奥がトウモロコシです。
2001620hatake3.JPG (88946 バイト) ニンジン 山東菜 小松菜 ラディシュが草の間だで育っています。
2001620hatake6.JPG (89825 バイト) 大根が収穫時期を迎えています。
2001620hatake7.JPG (90107 バイト) カボチャ トマト キュウリ
2001620hatake4.JPG (91709 バイト) サラダ菜 レタス
2001620hatake2.JPG (91934 バイト) トウモロコシ
2001620hatake1.JPG (95141 バイト) ライ麦菜間に育つカボチャ

 

6月8日

自然農の畑の様子です。

200168hatake6.JPG (91924 バイト) エン麦と赤クローバーが通路に植えてあります。エン麦が伸びると刈り取って敷き草にします。
200168hatake1.JPG (89246 バイト) 大麦が色づいてきました。もうすぐ刈り入れです。
200168hatake2.JPG (95783 バイト) ラディシュ 大根 ほうれん草 便利菜 チンゲンサイニンジンなど
200168hatake3.JPG (95262 バイト) ジャガイモ レタス 山東白菜
200168hatake4.JPG (98161 バイト) ズキーニ
200168hatake5.JPG (94431 バイト) サツマイモ
200168hatake9.JPG (92791 バイト) トマト テントウムシダマシーがいたので草木灰をかけたところです。

 

5月17日 晴れ 25度 

 財団法人 自然農法国際研究開発センターの畑に見学に行って来ました。草生栽培が見事に行われていました。

2001517sizennnouhou 1.JPG (87284 バイト) 2001517sizennnouhou2.JPG (90028 バイト)

5月15日 晴れ 25度

自然農学習会

2001515sizennnou1a.jpg (62312 バイト)

初めての参加の方もおられたので自然農の畝づくりを簡単にやってみました。

2001515sizennnou2.jpg (71091 バイト)

ライ麦の間にカボチャを蒔きました。少し大きくなったらライ麦を借り倒して敷き草にします。

2001515sizennnou3.jpg (63256 バイト)

トウモロコシの種まき 草をかき分けて穴を堀り3粒づつ蒔きました。

2001515sizennnou2a.jpg (74832 バイト)

なすトマトの移植 穴を掘り水を入れて水がしみて無くなった頃移植して土寄せ草をよせて完了

2001515sizennnou1.jpg (64384 バイト)

なすの支柱立てを学びました。

5月7日晴れ

畝の間にエン麦と赤クローバーを蒔いたのが芽を出してきました。エン麦は年3回ほど刈って緑肥にします。クローバーは雑草を押さえる役目をします。草生栽培

まずEMで活性液を作ります。EM1 1 糖蜜 1 水100 水道水より井戸水か川の水がよい 水道水の場合は1日汲み置き 100倍液を作り約1週間で出来上がります。この活性液は残飯や風呂場などにしスプレーするといやなにおいが亡くなります。

EMぼかしを作ります。バケツ たらい じょうろ

米糠 25s 60リットル 籾殻 3.5s 20リットル EMー1の100倍希釈液8〜10リットル

1 3 6 の割合です。

@籾ガラは水をはじくので前もってEM−1希釈液につけます。
A水を切った籾殻と米糠をたらいに入れてEMをかけながら混ぜます。
Bぼかしの水分の目安は握ると団子になり突っつくと割れるくらいの状態です。
C混ぜ終わったぼかしはビニール袋に入れ空気を抜いてから密閉します。暖かい場所で2週間ほど寝かせて完成です。

出来上がったぼかしの判定
完成したぼかしは甘酸っぱい発酵臭であれば完成ですが ただ酸っぱい腐敗臭の場合は失敗です。

使い方
@野菜のお弁当として苗の植え付けの時に一握り持たせる。
A生ゴミをぼかしであえ 栄養たっぷりの生ゴミ堆肥にして土にかえす。
Bぼかしを一晩水につけて液肥を作り かん水に利用する。

  財団法人 自然農法国際研究開発センター

4月19日晴れ 14度

自然農の勉強会です。