5月31日(土) |
雨
写真をクリックすると大きな写真になります。 |
14:00-14:45 |
オリエンテーション アイスブレイク 台風のためにキャンセルの人10名
参加者32名
緊張をほぐす為にアイスブレイク 始めて参加の方 28人 2回目3名それ以上 1名そんな順番で並んでみました。次は来たところが南から並んでみました。次には名前を呼ぶゲームですっかり打ち解けました。

|
14:30-16:30 |
パーマカルチャー/
講義「パーマカルチャー・ライフのデザイン」
パーマカルチャーの案内ビデオを見た後に シャロムのパーマカルチャー 草屋根と水系デザイン ストロベールの基礎を見ていただきガーデンでパーマカルチャーデザインを案内していただきました。


|
20:00-21:00 |
自己紹介セッション
一人1分間の自己紹介タイム。どんな方が参加しているのか興味津々です。

|
21:00-22:00 |
トーク・イン「パーマカルチャーの実践」
暮らしをデザインすると言うことでアリゾナから帰りたてのテトラさん 元TBSディレクター森谷さんの話し パーマカルチャーセンタージャッパンの設楽さんにお話をいただlきました。
|
22:00-22:30 |
自由参加/そいるデザイン
四井さんの草とのかかわり 土作りの話はまさにパーマカルチャーの基本をふまえた話で興味深いものでした。

|
6月1日(日) |
|
06:30-07:30 |
モーニング・グリーンウォーク
「バード・リスニング」
小雨の降る中 バード・リスニング まず森で耳を傾けて森で聞こえる音を聞きます。赤松にたくさんいるチ チと鳴く青ゲラの泣き声を識別して 青ゲラの特徴を学びました。

青ゲラが穴を置けた後 クルミはリスが食べた後です。20種類くらいの鳥の声が聞こえてビックリです。

|
07:45-08:45 |
朝食 |
09:00-11:00 |
パーマカルチャー/
実習
自然農の圃場では草も虫も敵としません。圃場全体をはこべが覆いグランドカバーになっています。そこにどうやって種を蒔くかを実習しました。
パーマカルチャーガーデンでは夏野菜の植え替えと温床マルチの葉っぱをマルチングしました。草を刈る人 マルチをする人 収穫する人 種を蒔く人あっという間の時間でした。そばが白い花を付けてマーガレットも今満開です。
大根 ラデシュ 春菊 山東菜 エンドウ レタスを収穫しました。

ストロベールハウスの基礎作りです。まず土砂をどけて釘ぞうを打って2ミリベニヤでアール部分を作りました。

草屋根は野シバを剥がし屋根に乗せました。

|
11:30-13:00 |
ピザを作ろう!+ハッピーオーガニックランチ
ガーデンで捕れた野菜をトッピングに石窯でピザに挑戦です。

ガーデンで刈ったライ麦でオーナメントをみんなで作りました。今の季節しかできない麦のオーナメントです。

|
13:00-13:30 |
エンディングセッション
今回も去りがたいいい出逢いの2日間でした。またお逢いしましょう。

|