舎爐夢(しゃろむ)ヒュッテは閉鎖して
安曇野の池田町にて新たな展開をしています。


シャンテクティ

http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/
 

〒399-8602長野県北安曇郡池田町会染552-1
TEL&FAX 0261-62-0638

 全文検索

English version
シャロム案内ビデオ
TOPページ
シャロムの概要
シャロムってどんなところ
シャロムの1日
部屋のタイプと宿泊料
予約 空室情報
シャロムのビジョン
シャロムコミュニティ
舎爐夢ヒュッテ 案内地図
 印刷用PDF
アクセス交通地図
行事予定 お休み

E-mail

天気予報 
松本からの北アルプス画像気温天気など
フライヤー印刷用地図のダウンロード
安曇野案内
カントリーウォーク
安曇野ポタリング
あずみのシュタイナー学習会
安曇野を旅するお役立ちリンクページ
ウエディング
ホームページ感想投稿
朝のエコツアーにご参加ください。
詳しくは下記をクリックして下さい
舎爐夢ヒュッテのコンセプト
舎爐夢ヒュッテの日記とゲストのページ
今月のギャラリー
アマゾン先住民写真展
本や雑誌に紹介されたページ
農作業 自然農 アトピー クラフト ヨーガ エコロジー リサイクル 地域通貨 地球を救う 麻 永続可能な社会
自転車発電機
 天ぷら油で走るsvo車
クッキングノート 自然食 マクロビオティック 燻製 ナチュラルダイエット クラフト  パン石窯
スタッフ募集紹介、元スタッフ、臼井家の紹介、北アルプス山小屋小屋番時代
インド旅日記 インドサイババ ネパールの旅、順ちゃんのネパールポカラ通信  ドイツの旅 バリ

  野外保育森の子
 森遊びクラブ
ちびっ子会

学童

 森の広場

世界の賢者サテシュクマール
   リトリート報告 2007.4

 いのちの祭り  2000

 パーマカルチャー

 シャロムのパーマカルチャー
実践例

自然農

無農薬有機栽培米の販売
安曇野家族

 炭素循環農法

BeGoodCafe安曇野 

稲角尚子さんの安曇野教育エッセイ

 オープンレター礼状

 Earth day  安曇野

 ゲストハウス シャンティクティ

shalomのブログ
シャロムの雑貨屋さん
シャンテバザールのブログ

インターネット専用線接続 サーバー
上野玄春
心にしみる言葉
クラフトフェアー松本 
ビデオライブラリー
コミュニティー使用料
about this site
ミクシィのシャロムコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=622727
ミクシィKENシャロム安曇野のページhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=349927
研究卒論 仁賀崇之
環境共生型ペンションにおけるホストとゲストの多様な関係性に関する研究   舎爐夢ヒュッテ の18年

ふるさと力発掘支援モデル事業先進地視察研修報告書

取材用 写真地図
舎爐夢(シャロム)ヒュッテ
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7958
TEL FAX 0263-83-3838

TOPページに戻る 
           
E-mail        


 未来への提言
 
ユニアースプロジェクト
  ●
沖縄の空から心にしみる
                メ ッセージ

  ●お金のいらない国
  ●未来の希望がここにある
greenz.jp
  ●映画 降りてゆく生き方

 

舎爐夢ヒュッテの日記とGUESTのページ

5月29日曇り気温25度

午前中はベランダの塗装です。あっという間に終わりました。キシラデコール約一缶。午後は山羊ゴヤの断熱材入れと電気配線をしました。

5月28日曇り気温25度

仁君の犀川カヌー初挑戦です。西川君のカヌーボートで柏矢町の万水から明科までパドルを持って下りました。
本人はとても気に入ってまた挑戦したいようです。途中岩に乗り上げて大変なこともあったようだけど無事で何よりでした。

  

シオン幼稚園の子供達と家族が40人くらいでシャロムを訪れました。お昼を食べて畑に遊び2時頃からは野コンサートホールに出かけました。このホールは10年をかけて夢を形にしたもので まだ一般公開前ですのでまさにこけら落としでした。

5月27日晴れ気温22度

午前中雨が降りそうなので苗の植え替えをしてクラフトフェアーに出かけてきました。もう15回目になると聞いて立ち上げの頃を蒔田さんと懐かしく話をしました。懐かしい人にも何人かお逢いすることができました。

 

5月26日晴れ気温26度

山羊ゴヤを作り替えるために中に有るものを出して壁などを壊しました。

5月25日晴れ気温26度

建設場所の整地と草の生え換えをしました。伊藤さんからバックホーを借りてきて土砂の移動と芝は理に1日汗を流しました。1日で形になるものです。

5月23日晴れ気温26度

雨上がりの昨日レタス キャベツの移植をしました。サツマイモも400本植えました。ここで一雨来ると有り難いのですが

トマト

サツマイモ

大根

ズッキーニ

きうり

イチゴとゴボウ

カボチャ

トマトとイチゴ

にんにく

大根チンゲンサイなど

5月20日晴れ時々小雨 気温22度

33名の参加者でわさび畑から等々力方面を歩きました。田んぼでは田植えが終わり1番いい季節を迎えています。

  

小さなわさび場畑が点在して静かな風景のところに安曇野乗馬苑という施設ができていました。これでまた安曇野のいいところが一つなくなりました。

  

わさび畑周辺は川が多く水清いところです。カモミールや野の花がいっぱい咲いていました。

  

水色の時道祖神の周りはレンゲが満開でした。

 

今日のゴールの穂高公園でお昼を食べ記念写真です。

5月19日くもり 気温22度

いのちの祭り2000のミーティングに小淵沢まで出かけてきました。

いのちの祭り2000 安曇野@臼井健二

今何となく様子眺めで引けている感じが強くします。本当にやろうと思っている人が
できるシステム作りをしなけれが行けないように思います。
今までのような20世紀形の祭りから共生のまつりへの一歩をふみださなければなら
ないと思います。

目標とする祭り(共同体)とは
これまでの階級的、依存的排他的な集団でなく、自立した者同士が対等に、そしてゆ
るやかにつながっているネットワーク、開かれた共同体のこと。そんな新時代のコ
ミュニティーの特徴を次のように考えました。
@愛と調和の意図
参加者一人一人が生命への畏敬の念を持ち地球を愛と調和の星にしたいと思ってい
る。
A自立(自助努力)の意思
一人ひとりに自分の生まれてきた目的やテーマを真剣に見つめ、取り組んでいこうと
いう意思がある。
Bスピリチュアルな相互扶助
それぞれ自立した存在であると認め、お互いに個性を尊重しながら、共に新たな文化
を創造していこうというスピリチュアルな連携と相互扶助がある。
C自然と共生
物質的な豊かさを追求して環境を破壊する暮らし方ではなく、自給自足をベースにし
た、自然と共生する暮らしと、循環型社会づくりをめざしている。
Dゆるやかなネットワーク
コミュニティーとして孤立、対立することなくほかのコミュニティー(グループ)と
も相互触発的な連携やつながりを維持している。
E智恵を重んじる意思決定システム
ピラミット形の組織ではなく、特権的なリーダーを置かない集団でありながら、話し
合いで解決できないトラブルが生じた場合でも、経験と智慧を生かした対応ができる
ような意思決定システムがある。
F誰にでも門戸が開かれている。
参加したいと考えている人が自由に参加し、新しい時代のビジョンを描いていけるよ
うな、社会の受け皿としての可能性を秘めている。(以上アネモネより)

いのちの祭り2000の考え方

@ 競争から共生へ リーダーシップの時代からパートナーシップの時代 20世記
形の祭りから21世紀の祭りに転換したい。 参考例ひょうこま
A お金を心配しなくてはいけない祭りからの脱皮。
 入場料をなしとして入場の際地域通貨への両替をしてもらう。全員が負担して祭り
を支えるシステム作り 5000地域通貨への両替。
 5000地域通貨で音楽祭やワークショップに出席する。各部門は事務局と話し
合って入場料や料金を設定する。
 再両替時に20%の支援金を戴く。  2000人×1000円→200万 全て
のお礼は地域通貨で支払う。まつりへの支援ということで再両替しないのも歓迎す
る。

B本部企画はなしとしてコーディネート役に徹する。リーダーシップの時代から各自
がリーダーとなるパートナーシップの考えに持っていきたい。全ての企画は自主独立
にしたい。ワークショップ 音楽関連などは独立採算とする。やってみたい人が集
まって企画運営する。全てを事業と考える。例 ゴミ一袋100地域通貨としゴミ事
業部の収益とする。 駐車場100地域通貨として事業部の収益とする。 両替手数
料を両替商に与える。なるべく本部の負担をなくし実行委員も楽しめる祭りでありた
い。
もちろん祭りに奉仕することは大事であるが努力苦労した人が報われる祭りでありた
い。

5月19日くもり 気温18度

いのちの祭りメンバーで鹿島槍ヶ岳スキー場とヤナバスキー場を見に出かけてきました。いのちの祭りの会場は鹿島槍ヶ岳に決まりました。

 

5月18日くもり 気温22度

月に1度の満月の会 外で焼きそばをして食べました。満月があがってくるところは見えませんでしたがしばらくするとまん丸のお月様が見ることができました。夕食後は火を囲み月を愛でながら太鼓をたたきました。

 5月14日くもり 気温22度

いのちの祭り2000


沢山のご参加有難うございました。

いのちを見つめたライブ そして盛り上がり 手をつないで人のぬくもりの暖かさを共有した一時

いのちの賛歌 出会えて良かった。いのちの祭り2000はまた新たな一歩を踏み出しました。

   

市民タイムス紹介記事

8月本番へ高まる意欲
いのちの祭り2000


松本市浅間温泉三の神筥寺で14日、「いのちの祭り2000」ブレイベントが開かれ、フリーマーケットやライブ、ヨガ教室など多彩な催しでにぎわった。
近づく21世紀を人間と動物、自然などが真に共生できる世紀にするため環境、エネルギー、経済など多角的に考えようと有志が呼びかけて開催。
フリーマーケットには四賀村の知的障害者更生施設「四賀アイ・アイ」など県内外から約30店舗、ライブには十組のアーティストが集まった。
薬師堂では市内中山在住の春のうららさんがろうそくの明かりのなかで、絵馬などを幻想的に描いた。
梓川村在住の上野玄春さんはヨガ教室を開催。
集まった老若男女は、思い思いに自分の意思を表現する世界に触れていた。

主催する実行委員会事務局の西村健さん(48)松本市深志三は「八月におこなう”まつり”の前段です。場所や日時は未定ですが、きょうのエネルギーを再結集して実りある祭りにしたい」と意欲を話していた。

にぎわったフリーマーケット

プレイベントににぎわう神宮寺


2000年5月14日にいのちの祭りプレイベント いのちの祭り2000神宮寺が
松本市 浅間温泉 神宮寺で行われました。
友引の日に行われるフリーマーケットならびにLOVE&PEACE LIVEなどを
中心に楽しくエキサイティングなイベントと仲間たちが集まりました。
今年8月に、いのちの祭りは平和の願いとともに祭りが開催されます。
この神宮寺で行われるプレイベントは
新しいいのちの時代へのファンファーレです。

 愛と平和の響き・・・時の風に乗って・・・

ラブ&ピースコンサートではたくさんのミュージシャンが
愛と平和をテーマにコンサートを繰り広げました。


コンサートの最後にラブ&ピースセッションを行い みんなが手を取り合って踊りました。

いのちは一つ

そして全てが仲間なんだと実感した一時を持てました。

この盛り上がりを全国に伝えたいと思います。

皆様の参加(賛歌)心よりお礼申し上げますとともに

信州の地に新たなファンファーレが鳴り響きました。

いのちの祭り2000の実行委員長のおおえさんから 会場について明るい見通しが伝えられました。

いよいよいのちの祭りが始まります。

 5月13日くもり 気温22度

朝1番で土手の草刈りをしました。昨日植えたトマトのマルチに使いました。草もこうしてマルチに使うと大いに役に立ちます。午後にはようやく屋根のペンキ塗りが終わりました。ペンキコーヒーブラウン 2缶3分の1 シンナー1缶と少しを使いました。工具室の屋根も直し終えお疲れさまでした。夕方からはいのちの祭りのプレイヴェントコンサートの出演者がシャロムに泊まりました。いよいよ明日は本番です。前売り券11枚売ることができました。

5月12日くもりのち雨 気温22度

ゆっくりマミーズのバイオリンコンサートです。主催者が違うと変わった顔ぶれでおもしろいものです。

  

午前中キュウリとトマトの植え替えをしました。来年用に自然農用に畝立てもしました。来年はもっと自然農のスペースが広くなります。今年のスタッフ和歌山出身の吉川誠人さんです。自然農やシャロムの全てに興味があり一緒にやっていて気持ちがいい人物です。建設が始まればまた力を発揮してくれそうです。

  

草の間にあるキュウリ

 

トマトの苗の植え替えです。まず草を刈って穴を掘ります。穴いっぱいに水をあげ苗を置き土を寄せて刈り取った草をマルチして終了です。

  

 

 

 5月11日晴れ気温22度

毎週行っている散歩の会です。ねず保育園からもらってきたテーブルとイスが役に立っています。小さなイスに座ってみんなうれしそうでした。

 

チャーリーさんと中島さんでいのちの祭りのリハーサルです。一緒に夕ご飯を食べてゆっくりと話ができました。

5月10日晴れ気温25度

午前中部屋の壁補修です。浮いていた壁をはがし下地を塗りプラスターを塗りました。すっかりきれいになって見違えるようです。

午後は大屋根のペンキ塗りです。南面が終わりようやくなれてきました。

 

自然農の畑の様子です。菜の花となずなの花が満開です。なずな畑の間にトウモロコシカボチャが植えられています。妙なる畑という感じです。

 

ランナーが伸びて自然に増えたイチゴ畑です。少し草を刈ってやるとイチゴが生き生きとしています。ゴボウは昨年の種がこぼれていたるところに出ています。トウモロコシ カボチャが芽を出してきました。

5月9日晴れ気温25度

午前中シュタイナーの勉強会です。ホルメンと神秘学概論の読み合わせ。
午後は風呂場の屋根のトタン塗りの下準備で掃除をしました。とても暑い日で初夏を思わせました。

キャベツと白菜の種を蒔きました。草でマルチをしてあるところとしてないところの発芽業況を比べてみようと思っています。

5月8日晴れ気温21度

今日1日畑仕事をしてしまいました。畑にいると心落ち着き幸せな気分になります。

種いり団子を蒔いたところを見に行きましたが雨で土が崩れ種が散乱していました。トリに食べられるといけないので草を覆っておきました。本ウリ、トウモロコシの種を蒔き かぼちゃ ズッキーニ きうり等を移植しました。

にんにく キュウリが芽を出してきました。

陸稲の種籾の蒔き方
まず草を刈り鍬で表面を削る 土を柔らかくして種の蒔きどこを作る。

種籾を水に浮かせて選別をして重ならないようにに均等に蒔く

重なっているところは離すようにする。籾にかける土は雑草の種のない下の土を掘って使う

土を両手で揉むようにして種籾が隠れる程度に土をかける。土をかけ終わったら手で圧着して刈り取った雑草を均等に掛ける。

草で覆ったあと枝などを雀よけに置いておく。

5月7日晴れ気温21度

地域通貨安曇野リンクのミーティングが行われました。出席者は少なかったけれど和気藹々と情報が交換できました。結構皆さん地域通貨を活用されておられるようです。コミュニケーションツールとしても役に立ちそうです。

大根の双葉がだいぶ大きくなってきました。

4月21日に蒔いたものです。

種まきの列だけ草を刈り鍬で根っこを切るように表面を耕す。

種を下ろし土をとなりの雑草の種のないところから取り種にかける。 

土をかけたところを鍬で圧着して最初にかっておいた草をかけて終了。

 

5月3日晴れ気温21度

安曇野では田植えが始まりました。連休になり安曇野にも車があふれています。おおえさんと共にいのちの祭りの候補地を見て回りました。帰ってくるとチャーリーさんの情報で神九一色村でできるのではないかという話が入り検討することになりました。

今日から連休で岸上さん荒木さん家族とが来ています。

5月2日晴れ気温21度

温室に蒔いたレタスの苗がようやく大きくなってきました。自然農の大根やべんり菜、春菊など芽が出てきました。

 

TOPページに戻る