●舎爐夢ヒュッテの日記とGUESTのページ 2月3日晴れ 気 |
画像をクリックいただくと大きな画像になります。
5月29日 晴れ 24度

5月28日 晴れ 24度
自作のPCを作りました。これだけのスペックはなかなかのものです。
CPU Athhlon1.2G マザーボード K7T
Turbo(MS-6330)ATX Mainboard
メモリー256×2
HDD 40G×2 CD-R/RW

子連れで歩くカントリーウォーク牧 2001.5.28晴れ
カントリーウォーク田多井 2001.5.27曇り
心配された雨も降らずに雨上がりの新緑が緑をまし田植えが終わった田んぼにはオタマジャクシが泳いでいました。残雪の北アルプスと道ばたに咲く野の花 田園風景が心をなごませました。

|
受付を済ませて出発です。田園風景の中を大庭 田尻 田多井と歩きました。野の花があちこちで咲いており遠くアルプスも見渡せます。鹿川さんの家は茅葺きで堀金でも珍しいとのこと17代の鹿川さんにお話を伺いました。 |

|
毎回参加の曽根さん御夫妻 午後からの用事があったのに参加してくださいました。 |

|
鈴木さん
は信州大学の学生さん。卒論でカントリーウォークをテーマにまとめるとのこと参考になったかなー |

|
小林さん上田
から参加していただきました。終わってからはカントリーウォークとスケッチということで山浦さんとスケッチを楽しまれていました。 |

|
小沢さんは初参加です。あまり制約が無くのんびりと歩けてのが気に入ったようです。松田さんは三郷の方で昨年から参加です。 |

|
草間さんは松本から中村さん穂高から 昨年も参加しており同じグループの方と楽しく歩かれたようです。 |

|
尾崎 勝野さん波田
から初参加です。 |

|
加茂神社が集合地 全員で記念写真です。 |

|
NHK出版からカントリーウォークの本がでますが
カメラマンの河井さんらも参加して歩きました。
途中セリがたくさんあってみんなで夕ご飯のおかずにセリ摘みをして帰りました。 |

5月26日 曇り 28度
風の行者ライブコンサート
2001年5月26日(土)コミュニティマーケットシャロムにて
PM 8:00 スタート
風の音、木々のささやき、笑い声、安らぎ、そして祈り。
太鼓、笛、キーボード、様々なアジアの民族楽器が奏でるサウンドオブサイレンス。
前売券 1600円 1ドリンク付き 当日券 1800円
安曇野ではお馴染みの チャーリー宮本 ひきいる風の行者が、スペシャル
ゲスト 大道芸人老門一郎が加わり、シャロムのムーディーな夜に登場。
今回は、70年代から旅を始めたチャーリーの、旅、世界の音との出逢いの
話を交えながら、初夏の安曇野の宵をお楽しみください。
出演 パーカッション チャーリー宮本
キーボード 中嶋拓路
バンブーフルート 後藤剛史
スペシャルゲスト 大道芸人 老門一郎
5月25日 曇り 20度

5月23日 雨 20度
久しぶりの雨の1日です。レタスやキャベツ ブロッコリーの植え替えをして雨のめぐみに感謝しています。

5月19日 晴れ 25度
土曜日のわりには静かな1日でした。

5月17日 晴れ 25度
財団法人 自然農法国際研究開発センターの畑に見学に行って来ました。草生栽培が見事に行われていました。

5月16日 晴れ 25度
今日は2家族ともアトピーのお子さんを持つ家族でした、重並さんは香港在住 シャロムは3回目になります。大村さんは自然農に興味を持ちビデオを見て帰られました。宝正さんも加わりフラワーエッセンスの話やホメオパシー話しの輪が広がりました。

5月15日 晴れ 25度
自然農学習会

|
初めての参加の方もおられたので自然農の畝づくりを簡単にやってみました。 |

|
ライ麦な間にカボチャを蒔きました。少し大きくなったらライ麦を借り倒して敷き草にします。 |

|
トウモロコシの種まき 草をかき分けて穴を堀り3粒づつ蒔きました。 |

|
なすトマトの移植 穴を掘り水を入れて水がしみて無くなった頃移植して土寄せ草をよせて完了 |

|
なすの支柱立てを学びました。 |
5月12日晴れ18度
今日は家族連れの多い日でした。子供が9人で満室でした。さわやかな5月 彼方此方で田植えが行われています。田んぼに移る北アルプスが見事です。本当によい季節です。レストランの方もそこそこ忙しい日が続きます。
写真どういうわけか写っていません、期待してこのサイトに来てくださった方ごめんなさい。

5月7日晴れ

|
畝の間にエン麦と赤クローバーを蒔いたのが芽を出してきました。エン麦は年3回ほど刈って緑肥にします。クローバーは雑草を押さえる役目をします。 |

|
まずEMで活性液を作ります。EM1 1 糖蜜 1 水100 水道水より井戸水か川の水がよい 水道水の場合は1日汲み置き 100倍液を作り約1週間で出来上がります。この活性液は残飯や風呂場などにしスプレーするといやなにおいが亡くなります。 |

|
EMぼかしを作ります。バケツ たらい じょうろ
米糠 25s 60リットル 籾殻 3.5s 20リットル EMー1の100倍希釈液8〜10リットル
1 3 6 の割合です。
@籾ガラは水をはじくので前もってEM−1希釈液につけます。
A水を切った籾殻と米糠をたらいに入れてEMをかけながら混ぜます。
Bぼかしの水分の目安は握ると団子になり突っつくと割れるくらいの状態です。
C混ぜ終わったぼかしはビニール袋に入れ空気を抜いてから密閉します。暖かい場所で2週間ほど寝かせて完成です。
出来上がったぼかしの判定
完成したぼかしは甘酸っぱい発酵臭であれば完成ですが ただ酸っぱい腐敗臭の場合は失敗です。
使い方
@野菜のお弁当として苗の植え付けの時に一握り持たせる。
A生ゴミをぼかしであえ 栄養たっぷりの生ゴミ堆肥にして土にかえす。
Bぼかしを一晩水につけて液肥を作り かん水に利用する。
|
財団法人 自然農法国際研究開発センター
5月5日 晴れ12度
何度も訪れてくれている岸上さん 小島さん 蝶ヶ岳に登られた石田さん。地元の三地さん楽しい一時でした。

5月4日 晴れ12度
スタッフを入れて40名のライブになりました。シャロム常連の方やシャロムに泊まれなかったけれどわざわざ出かけてくれた方が沢山見えられました。Be Good Cafeのしきたさんも見えられて8月のライブの予定も詰めることができました。
〜マスト・カフェ〜あづみ野
フライデーナイト・ライブのお知らせ
■Mast
Cafe Friday Night Live
********************************************
Vol.1 ”バイオリン奏者 牧美花の世界”
この度、オープンしたコミュニティーマーケット シャロムの快適な空間を利用して
二ヶ月に一回、金曜日の夜にライブ・パーティーを開催いたします。
地域の方々、あづみ野にお泊まりの方、
別荘にお越しの方々などに素敵なあづみ野の夜をお届けしたいと考えています。
第一回目は、あづみ野を拠点に全国的なコンサート活動を展開していらっしゃるバイ
オリン奏者
牧美花(チュイチュイ)さんの登場です。生演奏とVJ
による美しい映像のセッショ
ンをお楽しみください。
都市生活者(県外)の方々と地元の方々があずみ野の夜に交歓する
マストカフェ・フライデーナイトライブをよろしくお願いいたします。
■ ゲスト バイオリン 牧美花
http://www.ultraman.gr.jp//maki/
VJ 森田広幸
自然環境映像、3D、CG映像、実写等をミックスし、
リアルタイムで様々な映像世界を音楽にあわせて展開します。

5月3日 曇り12度

5月2日 曇りのち雨12度

5月1日 晴れ 18度
連日満室の日が続きます。毎日とても良いムードで和気藹々みんなが一つと感じられます。

TOPページに戻る
|