earthday.jpはみなさんのアースデイアクションを日本全国のアースデイに参加する仲間に伝えるひとつの手段です。
→ http://earthday.jp
アースデイ松本 http://www.ultraman.gr.jp//love/eathdaymatumoto2004index.htm
アースデイ信州 http://earthday-nagano.net/
宮崎雅子写真展「祝 祭」
4月10日(日)〜5月8日(日)
オーガニックレストラン&カフェ シャロム 入場無料
PARTT 西表島の布と節祭 地球交響曲第五番・石垣昭子編より PARTU 今、生まれるいのち
|
宮 崎 雅 子 Miyazaki
Masako
出産や赤ちゃん、子どもなど、いのちをテーマにしたドキュメンタリー写真を撮り続けている。雑誌や新聞をはじめ、マタニティ誌、育児、保育、医療関係の書籍などに作品やエッセイを発表。
2003年、龍村仁監督作品「地球交響曲第五番」の誕生シーンを撮影。また、スチール撮影でも制作に参加。五番の出演者、石垣昭子氏との出合いを機に染織に興味を持ち始める。 |
Performance「地球と子宮の法則」
performance
company ウテキアニ
4月9日(土) PM3:00開演(2:30開場) 穂高町中央児童館 集会室 入場無料
命の始まりから誕生までを、歌と踊り、劇、スライドショーでくりひろげてゆく笑いと涙のパフォーマンス!
皆さんを子宮の中へとお連れいたします。小さなお子さまから大人まで楽しんでいただけます。
「自 然 と 命」
4月10(日)
シャロムヒュッテ(穂高町豊里) 入場料¥500
写真家 宮崎雅子 トーク&スライドショー AM10.30
地球交響曲第五番の短縮版ビデオ上映 映画の誕生シーンとスチール撮影に関わって感じたこと、石垣昭子さんの仕事や西表島の自然、祭り、環境問題等に触れ感じたことをスライドを交えてトーク。
助産婦高橋小百合 「いのちの訪れ
女達の祈りの世界」PM13:00
5/5 発売
DVD 試写会 スライドショー&ダンス
自然出産の写真や子供たちの写真など、
自然、いのち、祈りをテーマにしたスライドショーとダンスのパフォーマンス
問合せ ウテキアニ 0263-83-6676 シャロムヒュッテ 0263-83-3838
shalom@ultraman.gr.jp http://www.ultraman.gr.jp//shalom/
4月17日(日)
EARTH DAY 2005 at 安曇野池田 Lotus
CafeAM10〜AM17ごろ
フリーマーケット
フリーTalk&stage
地球人の音遊び.....民族楽器で音遊び
シンポジュウム「みんなでエコロジーについて考えよう」
15:00 「池田町のゴミは今」
池田町の総務課の諸岡さんに私たちが日頃出しているゴミについてお話をうかがいます。
分別されたゴミの行方 今後の課題
リサイクルされない紙 雑古紙100%のトイレットペーパー
シンプルな楽しい生き方はエコロジー!?
Little help my friends 「津波被害者のために......」Donation など
問い合せ 安曇野池田町2丁目 Lotus
cafe(ロータスカフェ) 0261-62-6027
福源 お囲蔵 10:00〜15:00頃まで
桜を愛でる蔵開き 蔵出し新酒いろいろ
合鴨有機酒米使用 「安曇野}(純米酒)
自家栽培米{山田錦」でつくった大吟醸などなど
500円で試飲できます。
13:00ごろ〜安曇野合鴨会メンバーによるビデオ&スライド
「福源酒造のと理組〜有機栽培米の未来」
他 酒蔵の目指すエコロジー 酒瓶回収 パッケージ簡素化など
福源酒造 0261-62-2210
http://www.nagano-sake.or.jp/guide/data/0984/index2.html
オリジナル陶器を作ってみよう スペースゼロ
ペーパーストーンART
11:00〜15:00 1000円
切り絵感覚でカットしたペーパーストーンをお皿や器に貼り付けて自分だけのデザインに
できあがった作品は後日本焼き後の受け取りになります。
土心窯 0263-73-3652 山田
4月21日(木)
アースディーポタリング自転車ライド 10時 町民会館集合
世界各地で、アースデイの定番メニューのひとつとして、自転車ライドが実施されています。
自転車は、排気ガスを出さない環境にやさしい交通手段として、注目を集めています。
地球温暖化につながる化石燃料の消費を減らすために、また排気ガスによる都市環境の悪化を改善するために、自動車の利用を削減して他の交通手段へシフトさせることが世界的に進められており、その中でも自転車は理想的な都市内交通手段として見直されてきています。
安曇野でもアースディーポタリングを行います。
写真をクリックすると大きな画像になります。
環境映像祭 地球の未来を考える 参加費無料
舎爐夢(シャロム)ヒュッテにて 毎日 夜 PM 9より
4月17日地球白書
21世紀、人類は豊かな暮らしを持続できるのか・・・。鍵を握る地球環境問題に取り組んだ大型ドキュメンタリー。
かけがえのない地球を守り、すべての人類が等しく豊かに生きられる社会を築くために、いま、私たちはどのような変革を迫られているのか。その解決策を求めて世界20ヶ国以上を取材し、国家、企業、そして市民の取り組みをサポートしたNHK、CNN(アメリカ)、アンテロープ(イギリス)、テレイマージュ・インターナショナル(フランス)との国際共同製作番組。語り:江守徹、中西妙子、黒田あゆみ、柴田裕規子
4月18日
素晴らしき地球の旅 |
自由の種をまく
〜子安美知子・フミ、シュタイナーとの25年〜 |
|
「テストも通信簿もなく、教科書も使わない。一人の担任が8年続く」という12年制の小中高一貫教育の学校がドイツにあります。本書では、その学校に娘を入学させた著者により、学校制度、教育思想が紹介されております。
シュタイナーは、Rudolf Steiner(1861―1925)ドイツの哲学者です。
子どもの内的生命と自発性を尊重した学校を、シュットガルトのバルドルフ煙草(たばこ)工場の付属学校として、1919年に開始しました。ナチス時代、一時、閉鎖したこともありましたが、戦後、学校数が増加し、1968年には、西ドイツで29校、81年には70校になりました。別の資料によると、全世界には約100校を超える自由バルドルフ学校(シュ
タイナー学校の別名)があります。
テスト、通信簿、競争のない学校は、日本の学校では考えられませんが、これはシュタイナーの基本著作、「一般人間学」「その実践と方法」という精神によるものです。その考え方は、子どもの存在を「物質対・生命体
・感情体・自我」の4つの側面でとらえ、バランスよく育成しようとするものです。
4月19日
根源からお金を問う NHK特集
「モモ」に隠されたエンデのメッセージ
ミヒャエル・エンデが日本人への遺言として残した一本のテープ(1994年)をもとに作られたNHKの番組「エンデの遺言―根源からお金を問う」(NHKエンタープライズとプロダクション「グループ現代」制作、1999年5月4日放送)は、大変な反響をよびました。
そして、その番組をもとに作られた「エンデの遺言―根源からお金を問うこと」NHK出版は、決してベストセラーになるような本ではありませんが、今世紀の前半を通じて重要なキーをなす1冊になることに間違いはありません。
このような本の価値こそ、書店店頭だけではなく、ホームページなどのネット上で長期的に普及させる価値のあるものと考え、当テーマ館のひとつの柱に加えました。
当然これを機会に、エンデの「モモ」をもう一度読み直してみようという人や、エコマネー(地域通貨)を自分の地域でも是非試みてみようという人が増えていくことを望むものです。
オンケン氏はエンデ宛に「貨幣制度改革が『モモ』の中で表現されている印象をうけた」という書簡を送った。それ
に対し、エンデは「それこそがこの本のテーマです。……老化する貨幣が私の本『モモ』の背景にあることに気づいた
のは、あなたがはじめてです。シュタイナーとゲゼルの考えをこの数年間、集中的に学びました。そして、貨幣の問題
が解決されなければ、私たちの文化に関する問題は解決されないことに気づきました。」
ヴェルナー・オンケン 著 宮坂英一 訳
「経済学者のための『モモ』入門」
『自由経済研究 第14号』ぱる出版 7ページより
|
4月20日
パーマカルチャー
今、地球にダメージを与えない生活スタイルを指す、「パーマカルチャー」という言葉が注目されています。「農業を基本にした持続可能な人間のライフデザイン」と定義されるこのパーマカルチャーの本場は、オーストラリア東海岸。亜熱帯の温暖な気候が農作物の生育に適していることから、ブリスベンの北の地域ではパーマカルチャーが盛んに実践されています。農園をフルに利用し、一ヶ月の生活費が両親と男の子3人の5人でわずか3万円の家族。200人以上のパーマカルチャリストだけがエコハウスで暮らすコミュニティ。過疎と荒廃から立ち直った田舎町。皆、自然と生活をうまく調和させて暮らしています。こうした生活の中には、21世紀の地球におけるライフデザインの姿が隠されています。
制作協力:オフィス十月 / 制作著作:テレビ朝日
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/midokoro/2002/20020303/index.html
オーストラリアのクリスタルウォーターという「パーマカルチャー的エコビレッジ」について
マレニーという街のコミュニティ再生に取り組んだジル・ジョーダンさんのインタビューもとても興味深く、「クレジットユニオン」というマイクロクレジット(小規模金融)の取り組みが紹介されました。「クレジットユニオン」は、お金を持っていない人にも融資をします。どんな人も自分達で機会を作り出せるような仕組みです。誰もがスタートラインに立てる。この取り組みが世界中の地域コミュニティで行われるようになれば、「搾取」や「経済的貧困」はなくなるんじゃないだろうか。「パーマカルチャー的発想」って社会の仕組みも変えられるのか?!
4月21日
「Ancient Futures(懐かしい未来) 〜発展とは何か?〜
|
スウェーデン出身の人類学者による本から生まれたこのビデオに、世界の人々が共鳴。米国では小中学校の授業にも取り上げられています。その日本語版を上映します。
グローバル化とは何か?題材はヒマラヤの山村ですが 現代の日本をもう一度見直したいと感じさせる映像です。
小チベットと呼ばれるラダックはチベット仏教が篤く信仰され、質倹と助け合いの伝統により何世紀にわたって環境バランスや社会的調和の中で暮らしてきた。やがて「開発」「発展」がやってきた。
ラダックの文化と環境が崩れていくさまは、「進歩」とは何か、世界の「貧困国」における「開発」、「先進国」の「発展」のあり方を考えさせられる。ラダックの事例は、環境や社会、あるいは私たちの精神の諸問題の根本的な原因について示唆してくれる。そして、私たちの未来についても貴重なガイドラインを与えてくれる。
懐かしい未来へのホームページ
|
4月22日
●「未来からの贈り物 この星を旅するものがたり」
〜人は今、どこへ向かおうとしているのか?〜
http://www.246.ne.jp//hiima/gaia/future/future.html
◆映画『ガイアシンフォニー』のテレビ版として1995年3月1日TBS系にて放映。
池澤夏樹が物語を書き、裏『ガイアシンフォニー』として、ファンのあいだでは有名な作品です。
出演:
第14世ダライ・ラマ法王 チベット仏教最高指導者
第14世ダライ・ラマ法王
|
最も重要なことの一つは、慈悲の心です。慈しみの心は、ニューヨークの大きな店でも買うことはできません。機械でも作り出せません。しかし、心の内なる発展によってはじめて手に入れることができるのです。 |
フリーマン・ダイソン 物理学者
フリーマン・ダイソン
星野道夫 写真家
星野道夫
リン・マーグリス 生物学者
リン・マーグリス
トーマス・レイ 人工生命研究者
トーマス・レイフリーマン・ダイソン 物理学者
森の幼稚園デンマーク報告小菅江美 講演と体験 4月21日10時
シャロム森の広場にて
デンマーク、スウェーデンなどの国で盛んな野外教育 森の幼稚園の世界を
安曇野の森で感じてみませんか
1家族500円 講演のみ200円
申し込み シャロムまでFAX 83-3838
当日スケジュール
10:00 はじめの会
10:30 散歩と摘み草 親子で参加
12:00 昼食 ヨモギ タンポポ山菜など天ぷらにして食べましょう
1:00 講演会&スライド 子供託児します。
日本や海外での森で遊ぶ子供達の様子を紹介します。
4月23日 上野玄春ラストメーセージと安藤昌益シンポジュウム
10時〜12時 虹の村 メディカルガーデン 参加費300円 連絡先 福島修道
090-8808-4399
http://www.ultraman.gr.jp//ueno/ http://www.pref.akita.jp/fpd/taiko.edo/edo-09.htm
4月24日 ヨーガと気の舞い 「地球に感謝と祈りをささげ 生の喜びを踊ろう!!」
13時 ビフ穂高 13時〜17時 参加費1000円 福島修道
090-8808-4399
動きやすい服装で参加してください。
TOPページに戻る |