1997.8月31日 天気 晴れ 気温 27度 7月から続いた満室も今日でとぎれて2部屋の空室ができました。明日はまた満室ですがちょとのんびりできそうです。
1997.8月30日 天気 晴れ 気温 26度
舎爐夢ヒュッテで結婚式をやりたいという相談にやってきた何度も来ている宮本さん 来年の3月14日に予約をして帰られました。

1997.8月29日 天気 晴れ 気温 26度
特急「梓」の車中で安曇野に行くのであればいい宿があると紹介されて今回で3回目の池之上さん 美ヶ原を歩いてきました。連泊の宮沢さん堀澤さんのお子さんはすかり友達になりました。加藤さんはもう数え切れないほどの宿泊です。お子さんが急にお嬢さんらしくなりました。
美ヶ原を歩いてきた池之上さん 宮沢、堀澤さん
1997.8月26日 天気 晴れ 気温 26度 だいぶ涼しくなってきました。
ここ数日は1日おきくらいにトマトケチャップ作りです。自給自足の暮らしはなかなか忙しいのです。

1997.8月25日 天気 晴れ 気温 26度
朝の農作業はとても気持ちがいいのです。黄色いオクラの花を初めて見たという人が多かったです。

1997.8月24日 天気 晴れ 気温 27度
毎年来られる閑野 島ファミリー 何度も有り難うございます。朝の野菜の収穫には沢山の方に来ていただきました。トウモロコシが最盛期です。
島ファミリー 閑野ファミリー 
1997.8月23日 天気 晴れ 気温 27度
順ちゃんの友達で八ヶ岳農業大学の同窓生の皆さんが泊まりました。人参の収穫をお手伝いいただきました。夜遅くまでの飲み会で朝の農作業には出ていただけなかったけれど楽しい一時を過ごされたようです。

1997.8月22日 天気 晴れ 気温 28度 今日も残暑で暑い一日
連日暑い日が続いています。それでも畑は秋野菜に変わりつつあります。そばも大きくなってもう少しで花が咲きそうです。秋の花が多くなってきました。
1997.8月21日 天気 晴れ 気温 28度 残暑で暑い一日
前田さんファミリーに泊まっていただきました。「10年前に泊まって気に入ったのでまた来たんですよ そのときテーブルを囲んだ人と今でもおつきあいがあるんです。いい宿にはいい出逢いがありますね」なんて言われると最高の幸せなのです。
ヤギ小屋の前で 前田さんファミリー
1997.8月20日 天気 曇り 気温28度
インドのヨーガスワルパナンダジのリトリートが安曇野で開かれます。シヴァナンダアシュラムより4年ぶりで来日いたします。舎爐夢ヒュッテにも泊まっていただけます。
1997.8月19日 天気 晴れ 気温 27度
ここ両日2度目3度目の方が増えています。観光地に行くでもなく舎爐夢ヒュッテの周りでのんびりされている方が多いです。朝の野菜の収穫やヨーガにでられる方も多いです。のんびりゆっくりリフレッシュ。本をのんびり読む姿も見られます。静かなシャロムです。
1997.8月18日 天気 晴れ 気温 26度
昨日からお泊まりの長島さん家族 昨日は陶芸 今日は塩田さんの所で染めを満喫。観光地を巡る旅と違って思い出深い旅となったようです。オープン当初から来ていただいている河田さん 上の子はもう大学生です。新婚当時来て下さった土屋さんは2人のお子さん連れで来て下さいました。
長島さん家族
1997.8月17日 天気 晴れ 気温 25度
みんなが仲間なんだなあ と感じるときがあります。宿をやっていって一番幸せなときでもあります。家族連れの多い日でした。

1997.8月16日 天気 晴れ 気温 25度 とても涼しい一日でした。
2年前スッタフだったネパールのチェトンさんが訪ねてくれました。小さな宿をカトマンズに作る予定です。早い完成が待ちどうしいです。
チェトンさんと奥さん
1997.8月15日 天気曇り 気温 27度
とても過ごしやすい一日でした。お盆をすぎると信州は急に秋らしくなります。虫の声が秋を感じさせます。そろそろ秋野菜の種まきの時期です。
1997.8月14日
カラスがたくさんいるなあと思ったらトウモロコシ トマト そしてナスまで被害に遭いました。一番美味しい時を知っているようです。各地の観光地は車と人でいっぱいです。お疲れさま。
1997.8月13日 天気曇り 気温28度
恒例の朝の畑仕事 取りきれないほど きゅうり トマト トウモロコシ ズッキーニ メロン 枝豆キャベツ サニーレタス ナス が収穫できます。3連泊の浅野さんにも沢山野菜を持って帰っていただきました。
朝6時からの農作業
1997.8月12日 天気 晴れ 気温29度
暑い日が続いています。3回目という都さんパーティーが食後の食器拭きを手伝ってくれました。もうすぐ2人は結婚するとのこと。今度は彼と出かけて下さい。毎日2度3度と利用して下さる方が多く有り難いことです。
都さんパーティ
1997.8月11日 天気 晴れ 気温29度
千客万来。 何度も訪れてくれた九州の安藤さんが訪ねてくれました。 6年前に胃ガンでご主人を亡くされて以来です。今にも にこやかな安藤さんが「臼井さんまた来ましたよ」と声をかけてきそうな錯覚に陥りました。常念小屋からは無事先輩諸氏が降りてきました。天気には恵まれなかった様ですが年に1回のOB山行は楽しかったようです。お疲れさまでした。
安藤さん家族と 針ノ木小屋OB諸氏と
1997.8月10日 天気曇り 気温28度
赤トンボが安曇野の空を舞い始めました。夜には虫の声がするようになってきました。もうそろそろ安曇野は秋の気配が漂っています。
1997.8月9日 天気晴れ風強し 気温27度
針ノ木小屋アルバイトの先輩が泊まってくれました。非常に懐かしいです。明日常念岳に登ります。総勢13名のパーテーです。天気に恵まれるといいのですが。

1997.8月8日 天気雨のち曇り 気温26度
いわき市の禅林庵の本間さんにまた泊まっていただきました。8月の下旬に「禅林庵のひとりごと」という本をお出しになります。絵がとても素敵です。

1997.8月7日 天気 曇り 気温27度
ホームページをきっかけに今までの資料をまとめています。18年の歳月の重さを感じます。
沢山の人に生かされてやってこれたなあと感謝しています。有り難いことです。
1997.8月6日 天気 はれ 気温25度
菜食の人の多い日でした。そんな時代になってきたのかなあと思います。2度目以上の方が多い1日でもありました。西村さん、加藤さん、和田さん、谷古宇さん家族。宿をやっていて一番うれしいときです。夜にカブト虫を取りに行って6匹捕まえました。子どもたちは大喜びです。

1997.8月5日 天気 雨 気温24度
雨が降ってとても肌寒い一日でした。10年来、来て下さる河口湖の荒木家族に泊まっていただきました。長いおつきあいです。お子さんも大きくなられました。

1997.8月4日 天気 晴れ 気温29度
きゅうりが山のように穫れています。ついに販売もするようになりました。それでも余った分を塩漬けにしました。4斗ダルに山盛りありました。嬉しい悲鳴です。
1997.8月3日 天気 晴れ 気温29度
2泊3日のヨーガの合宿が終わりました。内なるものに目を向ける3日間でした。また来年を楽しみにしています。

1997.8月2日 天気 晴れ 気温28度
静かな時間が流れています。ヨーガのエッセンスに包まれて舎爐夢ヒュッテが平和に満ちています。インドのリシケシで一緒だったチャーリーさんが平和の調べを奏でてくれました。

1997.8月1日 天気 曇り 気温27度
上野玄春先生のヨーガの合宿が始まりました。2泊3日よろしくお願いいたします。遠くは九州大分から地元の人まで参加していただきました。

先月のページへ
今月のページの最初へ
399-83長野県南安曇郡穂高町豊里
カントリーイン 舎爐夢ヒュッテ 臼井健二
Tel&Fax 0263-83-3838
TOPページに戻る |