2016年度安曇野パーマカルチャー塾 3月26日(土)
1 オリエンテーション
日本一のファシリテーター梅崎講師(うめちゃん)のリードにより、遊びを通して心身を
ほぐす。
塾に参加した目的のシェア。
ゲームを通して、参加メンバーのことを知ったり、コミュニケーションしたり。
2 シャロムツアー
臼井さんによる、シャロムの紹介。
シャロムの畑や、スタッフ、卒業生制作の作品紹介。
講座の主旨の説明。
臼井さんの世界観、パーマカルチャー、豊かさの本質、地球で生きることなどについて
。
3 パーマカルチャーの紹介
宇宙船地球号のパーマカルチャー紹介の回を見て、感想シェア。
オーストラリアでパーマカルチャーを実践する家族の紹介。
4 温泉(希望者)
5 夕食
玄米菜食メニュー
酵素玄米 野草を使ったおかず 出汁を取っていない味噌汁に女性陣驚き
普段あまり食べられない素敵な夕食 大好評
6 自己紹介
1人1分で自己紹介。
全員の個性がキラキラ輝く。
自己紹介グッズを持参とのこと、事前に連絡がきていたが、持ってきたのは一名。
山岳地図に大ウケ。
7 交流会(希望者)
シャロムの森で、りんごさん作、丸太のキャンドルを囲んで飲み会。
丸太は切り込みが多い方がよく燃える。
意外と暖かい。
((一日目の感想))
パーマカルチャーとは命全部とつながって生きることで、動物、植物、自然、地球とつ
ながって生きることを取り戻すこと。
でも、その前に人間同士が繋がりを取り戻すことが必須と思う。
人間同士ががつながって、協力しなければ、自然や地球と美しく共存はできないと思う
。
だから、今回、志を同じくする仲間と出会って、繋がれて、とても嬉しい。
この繋がりが、どんどん広がることを心から願う。
<3月27日 2日目>
1. 散歩/みくさのみたから・ヨガ (自由参加)
私はみくさのみたからとヨガに参加。しーちゃんにそのいわれとポーズを教わる。その後、まっすんヨガ。ペアになり身体をほぐし、1日がスタート。
3. ブランチ
民子さんのベジタリアンインド料理。メニューはベンガルカレー、ダルカレー、蕗の薹入りパコラ、ジャガイモと葉物のサブジ、野菜サラダ、豆乳ヨーグルト、ブルーベリーとチーズのロールパン。そして、リンゴさんのリンゴと奥様のシナモンロール。美味しいかったぁ。ごちそうさまでした。
2.パーマカルチャー講義
パーマカルチャーの原則と倫理について
パーマカルチャーの4原則である「多様性」「多重性」「合理性」「循環性」。抽象的で一見理解しにくい内容に感じたが、例を挙げて説明していただく。4原則を個々のルールとして捉えずに、これらに相互関係性を持たせることが重要。また、パーマカルチャーの倫理は環境、地域社会、経済の面から地球に対し配慮することにある。
私たちは「個」を強調しがちであるが、自然は「個」で存在することはなく、無数の相互関係で成り立ち、バランスの美しさに改めて気付かされる。
4. 農業実習 種蒔き
直種蒔きの野菜:小松菜とモロッコインゲン
苗床を使う野菜:レタス。苗床で育成させたのちに移植。
ジャガイモ
夏野菜:育苗箱を使い温室で成長を待つ。
自然に任せる農法といえ、始まりの種蒔きはシンプルかつ丁寧に。雑草を味方につける。種袋は下から開封する。
5. 軽トラキャンパー見学
昨年製作された4作品(リンゴさん、カメさん、ムラさん、Kenji-iさん)を見学。小さな箱に個性あふれ、ワクワクする。
6. 軽トラキャンパー講義
製作にあたりおおまかな流れを説明していただく。7名が製作される。その後、グループ分け。
すみません。頭痛と吐気でほとんど覚えていません。
7. ふりかえって
第一回塾をふりかえり、感想を皆で聞き合う。
充実感で更に元気になった人と私を含め弱り気味の人が、、、。
次回はポットラックでーす。
来月、またよろしくお願いいたします。
高橋由夏(ユカ) |