topぺーじにもどる

パーマカルチャーとは 

ロハスの先にあるものパーマカルチャー

朝のシャロムエコツアー 事例報告

募集概要

安曇野パーマカルチャーカルチャー塾

パーマカルチャー安曇野塾
毎年の
詳しいレポート


講座の内容がよくわかります

年間の様子を冊子PDFで
(2007年度版 )

ビルモリスンの想い 
小祝慶子

自然と調和した
ライフスタイルを考える   
デビッドホルグレン

心地よい暮らし 
臼井健二

百姓カルチャー
森谷博

楽園で暮らす
レインボーバレーファーム

小田詩世

共生社会への扉 
伊藤英紀

循環生活のすすめ 産経新聞
村松さとこ

これからの時代の暮らし方生き方

映像

リンクページ

事例紹介

シャロムの建物 1979

レストラン建設 2000

マルチ暖炉 燻製
1995

パン用薪の石窯
2000

 ストローベイルハウス
2003

コンポストトイレ 2003

ティピ  2003

チキンホットハウス 2004

垂直軸型の風力発電2004

アースオーブン(土窯) 2005

ダンボールコンポスト2005

天ぷら油で走るグリーンディーゼル2005

廃油ストーブ2007

パン用薪の石窯第2
2005

ツリーハウス 2006

自然に帰る森の家 2006

版築の基礎 2006

コンポストバイオトイレ 2007

コブハウス2007

ソーラーパネル2007

風力発電2007

自転車発電機

薪のシステムキッチン
ースオーブン2008

かまど2008

藁の鍋敷き 2008

竹の箸づくり 2008

踏み込み温床ミミズコンポスト温室2008

ペール缶で作るぬかくど2008
英語版

ペチカ資料

ロッケトストーブ資料

アウトドアーに最高なタープ2007

キーホールガーデン

ロックスパイラルガーデン


マンダラガーデン


ルーフトップガーデン


バイオジオフィルター


メタンガス発酵装置


ティピガーデン2009

ティピの建て方

ティピの建て方動画

ティピ曼荼羅ガーデン作り方2023


カタツムリストローベイル玄関2009

生かそう庫 非電化冷蔵庫2009

ルーフトップガーデン棚田 2009


ダンボールコンポスト畑版 2009

自作のティピ作り 2009

アーリーさんのティピ

竹テント資料


薪のシステムキッチン2009

ちり取りづくり 2009

燃料費ゼロ籾殻ボイラー 2009

ソーラーコンセント

マルチエネルギーBOX


日本蜜蜂

生ゴミ処理ミミズコンポスト 2010

エコなガーデンハウス2010

ペチカタイプのロケットストーブ2010


自然吸気型廃油ストーブ2010

DC12Vの家 2011

アースバックハウス2011

屋根ミスト(散水)2011


屋根にロックスパイラルガーデン2011

シードハウス 2012

踏み込み温床 2011

運搬できるコンポストトイレ2012

ペール缶 漬物樽で作るモバイル大小分離回転式コンポストトイレ2013

今まで作ったコンポストトイレ

モバイルハウス 2013

モバイルハウス オフグリッドの家


アースオーブンと
愛農かまどモデルかまど
2014

モバイルソーラー発電2014


ドームテントスタードーム2015

軽トラキャンパー2016
https://www.facebook.com/Tarutarugo/

ティピガーデン2017

 

ガーデンハウス2018

パーゴラレシプロカル 2019

薪切りチェーンソーガイド2019

版築のアースペチカ 2021

プライベートルームリホーム

メーソンリーヒーター

真空管温水器2021

フリービレッジわのもり

作業棟ソーラーシステム2021

3連登り窯かまど完成

メンテナンスフリー草屋根

温室サンルーム2022

大地の再生シャンティクティバージョン

循環型トイレ2022

自炊コーナー完成 2022

水回り改築完成 2022

ウッドチップで土間作り

煙突のコーヒー媒染機2022

バストイレベランダ作り2022

ティピ温室曼荼羅ガーデン作り方まとめ
2022

軽トラキャンパーワークキャンプ

作業棟屋根かけ

作業棟下屋作り

動くタイニーハウスタルタル号2

今まで作ってきたアースオーブン

水循環型バイオトイレ

資料 スペイン窯

自然農

炭素循環農法

なぜ耕さないのがいいか映像

総合的な農業へのアプローチ 

ポリカルチャー


版築ラダックスピカ


小学館WEBマガジンsook紹介された記事

水の循環

ピースフード

自然に返る家
森のコブハウス

バイオマス

アースシップ

ジオデシック・ドーム

冊子[パーマカルチャーしよう」
安曇野パーマカルチャー編
自然食通信社より発売中

冊子 くっきりと安曇野の光の中で
シャロムの持続可能なコンテンツを紹介          
peace出版から発売中

日本パーマカルチャーセンター

2003パーマカルチャーギャザリング

2005パーマカルチャーギャザリング

2007パーマカルチャーギャザリング

2009パーマカルチャーギャザリング

2010パーマカルチャーギャザリング


2011パーマカルチャーギャザリング

連絡先
安曇野パーマカルチャー塾事務局 
〒399-8602 
長野県北安曇郡池田町会染552-1
シャンティクティ
安曇野パーマカルチャー塾


未来への提言

動画で見る『100人の村』 
 

お金のいらない国

ベーシックインカム
(生活基本金)

 

 

   持ち運びもできる
        
コンポスト(堆肥)トイレ作ってみませんか

安曇野パーマカルチャー塾の中でパーマカルチャーをどう伝えるか
                             
    畑でも使えるコンポストを作ろうと始まったプロジェクト
 

自然界にはゴミはありません。そして森はいつもきれいです。
         
アウトプットがインプットにまたアウトプットにと循環していきます。

落ち葉が虫のえさとなり 虫の糞が微生物のえさとなり 森はまた育まれます。

この森 の循環を トイレにしたのがコンポストトイレです。

           森に帰ろう そこはきっとエデンの園 
 

 

 


  


 

 

 

左から Cトイレするときのブラインドティピ @1400円のエコペールに木の便座を置くだけのコンポストトイレ
Aハンドル付きの回転式コンポストトイレ Bがらくたを集めて作った箱形コンポストトイレ 

 A大小分離ハンドル付きの攪拌式コンポストトイレ    Cトイレするときのブラインドティピ

 

@1400円のエコペールに木の便座を置くだけのコンポストトイレ Bがらくたを集めて作った箱形コンポストトイレ

Cゴミ箱と攪拌は塩ビパイプを利用した大小分離攪拌コンポストトイレ



D本格的常設型の
未来型の夢のグリーントイレ  コンポストバイオトイレ



究極のトイレは野クソ でもそれではちょっとという方に持ち運びもできるコンポストトイレを作ってみたいと思います。

水洗トイレはとても便利で有り難いものです。究極のトイレといっても過言でないでしょう 。
ビルの30階でも使えることは有り難いことです。

でも問題点もあります。水がなければ大変なことです。下水道工事 大きな処理漕での電気のバッキ 
薬品処理も必要です。循環を考えるとき 
屎尿が有機質として分解して畑に帰ったらアウトプットがインプットになり循環の輪が生まれます

エコな有事の時にも使えるトイレを考えてみたいと思っています。

安曇野パーマカルチャー塾の中でパーマカルチャーをどう伝えるか
                              畑でも使えるコンポストを作ろうと始まったプロジェクトです。

普段は生ゴミ処理機として使え有事の時にはコンポストトイレとして使えます。

@  簡易型はEM容器を使って作ります。 

  材料費は 2000円
台所コンポストとしてもトイレとしても使えます。

この缶の上に便座を置けるようにします。便座は野路板を切って作る取り外し自由のコンポストトイレ

囲いをつければ畑でも使えます。

A 手回し式の台所コンポストを使ってイケヤの木製便座を取り付けます。

ちょっとおしゃれなコンポストトイレ 介護用としても処理が便利です。
もちろん普段は台所コンポストとして使い 有事の時はコンポストトイレとして機能にします。

回転式生ゴミ処理器      IKEYAの木製便座          大小分離のコンポストトイレ

台所コンポストを利用しようという発想は安曇野パーマカルチャー塾トイレ部会から生まれました。
便座は以前から使っていた木製便座にしました。 


持ち運びできる大小分離型のコンポストトイレ

「今後、社会がローカリゼーションに向かう時、し尿も『どこかの他人任せ』ではなく自分たちで処理できるのが理想。コンポストトイレは地産地消や『身土不二』といった考え方に沿う『適正技術』ではないだろうか」失われた物質循環をよみがえらせる「身の丈に合った技術」がコンポストトイレ。
http://www.alterna.co.jp/10530

オルタナでの紹介記事

材料手配がなかなか大変です。
自然にカエル 通販では23000〜26000円台で販売されています。

●友人が大量に仕入れてくれましたので自然にカエル19800円で販売できます。

http://d.hatena.ne.jp/musikusanouen+tuuhan/20130316/1363447360

ワークショップなどで10台以上になる方は 
shalom*ultraman.gr.jp *→@ 
シャロムコミュニティーシャンティクティ臼井まで連絡ください。

便座 イケヤで買うのが一番安いです。2990円 遠くの方は買い物代行サイトがあります。
http://www.ikedeli.com/?pid=44358221      4490円

 ニッセンは3990円  2013,4 現在品切れ中
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/7303/7303_08421.asp?book=7340&cat=cate017&bu=5329&thum=cate017_006_000_000-01&uri=read_item


大小分離用シート これは車の足下に使うシートを材料に加工しています。100円ショップで買うことができます。
接着にはグールガンを使います。

ホース 内径6ミリ外形9ミリ 60センチ
ビスは3×12ミリのビス。
これは量販店でそろいます。

 10リッターのポリタンク

以上が材料です。材料手配 段取りが大半です。

工具 グールガン 小受けの接着に使います。
    インパクトドライバー  9ミリドリル
    はさみ

●材料のセット販売を友人がしています。
 http://www.facebook.com/pages/Composting-toilet/147227942118112

ワークショップなどで10台以上になる場合は臼井までご連絡ください。 
   shalom*ultraman.gr.jp *→@

後はチャレンジする心が大事です。
ぜひ使いよいものに改良して報告してください。


和田ひでみつちゃんがチャレンジした 大小分離型攪拌コンポストトイレ



完成した大小分離型攪拌コンポストトイレ

  

 大小分離型        塩ビ管を利用して作った攪拌仕様        便座

とりあえず、塩ビ管はこんなカンジにカット。
真ん中がバケツ内で回るまぜ棒。両側がバケツ外で回すハンドル。
キャップで隠すジョイント部分が5cm×5個。
バケツ壁を通過させる所のジョイント部分が6cm×2個。
まぜ棒部分が11cm×2個。
※全て20mm径のパイプ

反省:@バケツが上部に拡がっているので、側面が斜めになっており、回転部分がちゃんと垂直におさまるか心配・・・。
   Aパイプ切る為に糸ノコ買ったけど、すぐ折れた。売り場のオッチャン「そんなに簡単に折れないですよ。」って言うから替え刃を買わなかった…。で、手持ちのクラフトノコギリで切ったら全然楽にキレイに切れた(笑)。糸ノコ¥198は要らなかった(泣)。

@やっぱり高さ高過ぎたので、途中でぶった斬ってつなげ直しました☆

Aまぜ棒が重たく、上手く回らなかったので、鋭角に切り、少し短くしました。

妻からの一言。使い勝手意外に良い。
トイレで水を流すことの抵抗が今まで以上に出て来ましたね。
子供も喜んでまたいでいてそのうち友達にも宣伝しちゃいそう?!


攪拌機能付き移動可能なコンポストトイレ
台所のコンポストとしても使えトイレとしても使えるコンポストトイレをつくりました。
男の人も小用は座るスタイルにしました。
一般家庭でも座る方式にするとトイレ周りが汚れなく気持ちがいい。
でも男の小は庭にたちションが一番かな 
いつも同じところにすると草が枯れます。分散してください。

 

台所のコンポストを利用して木の便座を取り付けます。19800円


自然にカエルの網部分をはずします。網部分を内側に押すとはずれます。

イケヤの便座ネットで購入 4500円 送料600円

  

まず便座のゴムを取りビスで止めます。

 

大小分離シートを作ります。型紙に従ってマジックで線を引いてはさみで切ります。切断部分を合わせねじ止めをします。

  

アンカーのねじ受けを利用してはね部分を切断 シートに9ミリの穴を開けてアンカーを固定します。
内径6ミリ外形9ミリのホースを着けて大小分離シートはできあがり
 

 

  

車の足下シートを利用してじょうろを作りグールガンで接着 ビニールホースも接着して前部に付けました。
シートを容器に固定します。
端は中心に合わせ2カ所止めます。

詰め物を変えるときにシートを取ってしまった方がよいので作業上 止めるのは少ない方がいいかも

  

取手から10センチの位置に9ミリの穴を開けます。

完成 1時間もあればコンポストトイレが完成します。
容器の中はかき混ぜる爪がついていてハンドルを回すと回転して混ざります。
この取っ手を回せば攪拌されます。これにチップを入れて使用します。

攪拌機能がついたコンポストトイレ 完成!!材料費 26000円



シーツに竹が通してあり ブラインドになる 屋内外 どこでもトイレが可能

以下に説明書があります参考にしてください。




実際に使用してみました 

庭を見ながらのキジうち 排せつタイムでした
山の隠語で キジを撃つ 女性はお花摘み といいます トイレのことは キジ場 お花畑 なんて素敵な表現でしょう  
ちょっとお花摘みに行ってくるねといったらついて行っちゃだめですよ(笑) 

この爪はなかなかの優れものです。攪拌すると何も見えなくなります。小用も座ってしました。

 
 


現在の新しい情報


後日 大小分離用じょうごを安定感のある仕様に変えました 
材料は車の足シート 下が図面です リアーシートで2枚とることが可能です。
購入は100円ショップです。



  

完成型です 一体型にすることにより安定感が増しました 切断用の図面です。 接着したところ グールガンで接着

 

便座はコースレットビスで4カ所接合簡単になりました 分離じょうろもビス接合     小受けは安定感が出ました

トイレットペーパー炭素分 うんち窒素分 で発酵にはプラスになりますが見た目を考慮して分離処理することにしました。

コンポストトイレ作りのワークショップの様子

http://www.facebook.com/notes/%E8%87%BC%E4%BA%95-%E5%81%A5%E4%BA%8C/%E7%A7%BB%E5%8B%95%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E8%A3%BD%E4%BD%9C%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%97/469553319783299?comment_id=4548847&offset=0&total_comments=2&notif_t=note_comment

「自然にカエルS」を製造・販売している(有)エコ・クリーンの城川代表を迎えて移動できるコンポストトイレのワークショップが行われました。

http://www.facebook.com/notes/%E8%87%BC%E4%BA%95-%E5%81%A5%E4%BA%8C/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E5%A4%A7%E5%B0%8F%E5%88%86%E9%9B%A2%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A/472273589511272


2000円作る EM容器コンポストトイレ

 

完成したコンポストトイレ 使用後はついてきたふたを置いておくとよさそう 木で作ろうとも思ったがふたが無駄になるのでそのまま使用
安かったら木の鍋ぶたも使えそう 自分で作ってもしれているかなー 



まず便座を作ります 220ミリ幅の野路板を1枚使います 450ミリにカットして2枚を並べます

 

4カ所ほどねじで止めて固定します。ジグソーで切断 縦横の板で強度を作ります。ボンドを塗ってビスで固定

 

便座を置く時にずれないようにトリマーで2ミリほどの溝を下部に掘ります。

グラインダーでヤスリがけして 台所にあったオリーブ油を塗って完成 所用時間1時間

 

尿を受けるお皿部分を追加しました。



ふたを閉めておくか 便座の上にふたを置くとよさそう 

 

完成した2000円で作るコンポストトイレ



水分は直接下部にたまります。分離されるのでコックを回してたくさんたまっていたら放出する

コンポストのチップは6分目位を入れてスコップでかき混ぜる 
まず真ん中に穴を掘り使用後は外のチップをかけてあげるとよさそうこれから実証実験します。

備考 攪拌用の爪とハンドルをつけるといいかもしれませんね またトライしてみます。

・腐葉土(山土) 5kg 
・米ぬか 3kg
・水 適量

中に入れる資材を作ってみました。雪で腐葉土がとれないのでピートモスを園芸品店で入手

ピートモス 1袋 400円 このうち半分使用
米ぬか      無料
におい消しに 薫炭

材料はピートモス 米ぬか   ピートモス5 米ぬか3 水適量 の割合で混ぜる

これをよく混ぜて水を加えて発酵させる 水は手で握れる程度がよい コンポストに入れた状態

一番安くできますがうんちをかき混ぜるのはちょっと抵抗があって不採用かなあ その点自然にカエルはハンドルを回すだけなので楽ちんです。


がらくたを集めてつくる箱形コンポスト パーマカルチャー塾10期生 卒業制作





普段は布カバーをあいておき 使用時はふんどしのようにどける おがくずが入っています 周囲は安曇野の四季が描かれています。


 

水分は樽に穴が開いていてしたのボールに受けます。かき混ぜる棒にはチャイムがついています。


本格的なコンポストトイレ

未来型の夢のグリーントイレ
 
完成した自立型のコンポストバイオトイレ 

断ち切られた循環がまた生まれます。

水のいらない21世紀型のトイレです。 
 

みんなで考えたコンポストバイオトイレを1年かけて作りました。 汗と涙 ? の物語 

  

便器横に撹拌用の手動ノブがあります。風力発電とソーラーによる持続型の電源 
便槽はアームが付いた撹拌型のコンポストバイオトイレ

 

コンポストトイレ 便漕内部

詳しくは

コンポストバイオトイレ 2007


災害時に利用できる無水簡易トイレ 京都大学    素晴らしい!!

「UDドライトイレ」とは、Urine Diversion(し尿分離:尿と便を分ける)を意味する言葉です。尿と便を分け、水を使わず処理することによって、衛生的なトイレ環境、環境への負荷を減らすことが可能となります。

UD ドライトイレは、簡易に尿と便を分けられる仕組みとなっています。使用後に、便に消石灰(もしくは灰)をかけることで、臭いを軽減し、病原菌の無害化を図ります。集めた便は、焼却処分にするか、乾燥させれば土に戻せます。病原菌をほぼ含まない尿は、緊急時には、放流することも可能ですが、消石灰(もしくは灰)を入れた容器で回収することで、河川や海の富栄養化の原因となるリンと窒素を沈殿物として集め、肥料として再利用できます。

UD ドライトイレは、輸送が容易(コンパクト)で、トイレのない場所、既存のトイレ(洋式・和式)に設置でき、様々な場面で利用可能です。誰にでも簡単に組み立てられるので、災害時や緊急用に適しています。頻繁に回収する手間はかかりますが、清潔で快適なトイレ空間を維持でき、環境にやさしいトイレです。

http://www.eqc.kyoto-u.ac.jp/ud-toilet/top.html


ゴミから資源へ
嫌われ者のうんちから資源へ インプットアウトプットが輪になり森のようなゴミのない姿 自然循環
段ボールコンポストとコンポストトイレの考え方は一緒です。
ピートモスか腐葉土と薫炭か米ぬか 5対3くらい 薫炭は消臭の役割 米ぬかは発酵促進 炭素分 窒素分がほどほどの関係が良さそうです。 ディスポーザーで細かくする野菜よりもうんちの方が発酵が早いと思われます。

実証実験開始です。温度が上がるのが楽しみです。温度計を用意して計測中
http://youtu.be/hNp4HdtQZNs 生ゴミ処理コンポストの動画

 

ダンボールコンポスト 市販のチップもありますが トイレも下の材料を入れると安価でよい

下記は台所コンポストのパーマカルチャー講座でのレポートの引用です。

●材料
・腐葉土(山土) 5kg 
・米ぬか 3kg
・水 適量
・ミカン箱 1ヶ
・新聞紙 朝刊2日分
 
●作り方
@ミカン箱に新聞紙(朝刊2日分)を敷き湿気とりとする。
Aミカン箱の中で腐葉土(山土)と米ぬかを混ぜ混ぜする。
B水を入れる。水の入れる目安は強く握ってやっと団子になるくらい。
この状態が湿度40〜60%。水が滴るのは多すぎ。
乾きすぎでは発酵が進まないし、湿りすぎは腐敗してしまう。
C翌日には発酵熱で温度が上がり、60℃くらいになる。
D一度温度が上がり始めたら生ゴミを投入してOK。
E生ゴミの水気は切らなくてもOK。コンポストの中では水分が蒸発して
渇き気味になってしまうため。
 
●注意事項
ミカン箱のダンボールで耐久期間は約1年。
生ゴミの投入をやめてからさらに1年後に土として使いだせる。
微生物を飼い、生ゴミのエサを上げるようなつもりで。
ヌカ漬けのヌカ床を育てる感じで、1日1回は混ぜ混ぜすること。
塩分が強いものは分解しづらいのでなるべく入れない。
分解が遅くなったら米ぬかを足してあげるか、よく混ぜてあげること。

コンポストトイレ積算資料

@簡易型  EMバケツ1640円に便座をつける 便座はコンパネで作る諸経費 360円 

材料費2000円

 

 

 

 

 

 

A攪拌式コンポストに木製便座型

木製便座          5100円 

室内型家庭用生ゴミ処理機 19800円
諸経費 1100円     材料費 約 26000円 

台所コンポストは自治体の補助がなにがしらあるので調べてみるとよい

http://www.nippo.co.jp/gmlink/

●また、自治体によっては補助を受けるにあたり、製品説明チラシの添付が必要な場合があるようです。
以下のURLのページを印刷いただければと思います。
http://www.ecocleanjp.com/s-kaeru-top.html


コンポストトイレを作る 積算資料 ネット手配

材料を手配


商品: 1400円

配送料・手数料: ¥ 480 

"生ゴミ処理 容器 EM エコベール18L"
1,400
  
販売: life_mart 
http://www.amazon.co.jp/NS-%E7%94%9F%E3%82%B4%E3%83%9F%E5%87%A6%E7%90%86-%E5%AE%B9%E5%99%A8-EM-%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%AB18L/dp/B001QS82DM


    トイレ便座 http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/8805/8805_61722.asp?book=8805&cat=other003&ref=af

        3990円  送料無料 

       http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50182007/#/90182005 

                  4700円 送料無料 こちらの方が色がいい

   イケヤから直接買うとうともっと安い2990円

          http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/50182007/#/90182005


    室内型家庭用生ゴミ処理機 自然にカエル基本セット

       
現在最安値のサイトを紹介します。19800円 
       
             メールください   shalom*ultraman.gr.jp *→@

*********************************************************************


今年のパーマカルチャー塾でのパーマカルチャーをどう伝えるかの 発表がコンポストトイレだったのでアップしますね。

10期生の卒業制作発表。8月から5つの班に分かれ卒業制作をつくりました。それぞれすばらしいものができました。

 

トイレ班から発表が始まりました。(TOMO、みぃ、まりも、ゆう)

 

 

みぃの迫真の演技「気持っちいい〜〜〜!」から始まった発表。

・コンポストトイレを作ろうとした動機は 「システムデザイン」の学びの中で、水や有機物がうまく循環されていないことの気付きから。

又、私たちが日々使っている水洗トイレは6〜10リットルの、とんでもない量の水を使っていて、都市で使われる水を供給するために、ダムを作ったり遠くから水を運んだりしてバランスが崩れている現実をなんとかしたい!!と熱い思いをもったから。

・コンポストトイレの構造

中身は、もみがら、おがくず、米ぬかが入ったポリ容器(底に穴がいくつか開いている)があって、固形物はその容器に残る。

穴から出てきた水分は、ザル(土、もみがらが入っている)にきて土が水分を吸い、蒸発を促進。土には臭いを押さえる役目も。

そのザルを受ける形でタライがある。

外枠の木箱には、「自然」をテーマに「春夏秋冬」の絵をメンバーそれぞれが思い思いに描いた。

蓋は木の枝と布で「ふんどし」をイメージ。

布にすることで、大切な要素である通気性を良くする効果もある。

かき混ぜ棒には、竹を使用。

竹の先端には、風鈴を取り付け、かき混ぜながらも心地よく感じる工夫というか、遊び心を取り入れる。

・トイレスクリーン

「畑でうんちを!!」という詩ちゃんの言葉を実践する為に作成!!

一目をはばからず、畑で野糞を楽しめる上、コンポストトイレの周りに設置も可能な一石二鳥のスクリーン。

布は、パーカル的に、メンバーから集めたモノで作りました。

※みぃの寸劇は、発表の前夜、夜空の下、スクリーンに入り、コンポストトイレに座って、自然と口からこぼれた言葉を集めたものです()

本当に自然の匂いがして、宇宙エネルギーで満たされる感覚だったんですよ♪

最後には実際に外でコンポストトイレを使用したくなるような、誰もが野糞をしたくなるような発表でした。「野糞最高〜!」(トイレ班発表

 

ティピ型ブラインドは便利そうです



人間の排泄物中の植物栄養素のほとんどは尿中に発見されている。
成人一人当たり年間で約400Lの尿を排出し、それには4.0kgの窒素、0.4kgのリン、0.9kgのカリウムが含まれている。
面白いことにこれらの栄養素は植物に吸収されやすい理想的な状態で存在する(窒素は尿素の形で、リンは過リン酸塩の形で、カリウムはイオンの形で)。
尿中の栄養素のバランスは化学肥料のバランスと比べて充分に適している。
 
1年間一人の人間によって排出される400〜500Lの尿は、1年間一人を充分養える250kgの穀物を育成するのに充分な植物性養分を含んでいる。
化学肥料と比べて重金属の混入が極めて少ないというのも尿を利用した肥料の利点の一つである。
 
尿中の窒素(尿素)のほとんどが回収や保存の過程でアンモニアへと分解する。
しかし、換気を制限した密閉型のコンテナで保存すれば、アンモニアの減少は最小限に抑えられる。
 
 人間の尿は家庭で肥料として利用できるし、また地域レベルで商業的に農業に用いる肥料として利用することもできる。
尿は土に直接撒くとき希釈する必要はないが、植物に直接撒くときは植物を枯らさないために2〜5倍に水で希釈する必要がある。
肥料としての尿の価値に気づくまでは、尿は蒸発などによって処理されていた。
 
糞便
 
 人間の糞便は主に消化されずに残った有機物、例えば食物繊維などを含む。
一人1年当たりの糞便の量は25〜50kgで、0.55kgの窒素、0.18kgのリン、0.37kgのカリウムを含む。
栄養素の含有量は尿より少ないが、それらは非常によい土壌改良剤である。
脱水化や分解により病原体が死滅されてできた無害の有機物は、土壌の有機物量・保水能力・栄養濃度などを高めるために利用される。
 
  分解の過程によってできた腐植土は、植物を土壌の病原体から守る有用な土壌生物の健全な数を維持するのも助ける。
 
引用文献  『エコロジカル サニテーション』     

リンク

コンポストトイレ Greenly    http://greenly-compost.com/index.html

ドラム缶攪拌型コンポストトイレ http://d.hatena.ne.jp/musikusanouen/20130714/1373811265

きさらづ里山の会のバイオトイレ作り  http://kisarazu.30000yen.biz/archives/420

大小分離便器 http://www.daiobio.co.jp/i-benki.html