topぺーじにもどる

パーマカルチャーとは 

ロハスの先にあるものパーマカルチャー

朝のシャロムエコツアー 事例報告

募集概要

安曇野パーマカルチャーカルチャー塾

パーマカルチャー安曇野塾
毎年の
詳しいレポート


講座の内容がよくわかります

年間の様子を冊子PDFで
(2007年度版 )

ビルモリスンの想い 
小祝慶子

自然と調和した
ライフスタイルを考える   
デビッドホルグレン

心地よい暮らし 
臼井健二

百姓カルチャー
森谷博

楽園で暮らす
レインボーバレーファーム

小田詩世

共生社会への扉 
伊藤英紀

循環生活のすすめ 産経新聞
村松さとこ

これからの時代の暮らし方生き方

映像

リンクページ

事例紹介

シャロムの建物 1979

レストラン建設 2000

マルチ暖炉 燻製
1995

パン用薪の石窯
2000

 ストローベイルハウス
2003

コンポストトイレ 2003

ティピ  2003

チキンホットハウス 2004

垂直軸型の風力発電2004

アースオーブン(土窯) 2005

ダンボールコンポスト2005

天ぷら油で走るグリーンディーゼル2005

廃油ストーブ2007

パン用薪の石窯第2
2005

ツリーハウス 2006

自然に帰る森の家 2006

版築の基礎 2006

コンポストバイオトイレ 2007

コブハウス2007

ソーラーパネル2007

風力発電2007

自転車発電機

薪のシステムキッチン
ースオーブン2008

かまど2008

藁の鍋敷き 2008

竹の箸づくり 2008

踏み込み温床ミミズコンポスト温室2008

ペール缶で作るぬかくど2008
英語版

ペチカ資料

ロッケトストーブ資料

アウトドアーに最高なタープ2007

キーホールガーデン

ロックスパイラルガーデン


マンダラガーデン


ルーフトップガーデン


バイオジオフィルター


メタンガス発酵装置


ティピガーデン2009

ティピの建て方

ティピの建て方動画

ティピ曼荼羅ガーデン作り方2023


カタツムリストローベイル玄関2009

生かそう庫 非電化冷蔵庫2009

ルーフトップガーデン棚田 2009


ダンボールコンポスト畑版 2009

自作のティピ作り 2009

アーリーさんのティピ

竹テント資料


薪のシステムキッチン2009

ちり取りづくり 2009

燃料費ゼロ籾殻ボイラー 2009

ソーラーコンセント

マルチエネルギーBOX


日本蜜蜂

生ゴミ処理ミミズコンポスト 2010

エコなガーデンハウス2010

ペチカタイプのロケットストーブ2010


自然吸気型廃油ストーブ2010

DC12Vの家 2011

アースバックハウス2011

屋根ミスト(散水)2011


屋根にロックスパイラルガーデン2011

シードハウス 2012

踏み込み温床 2011

運搬できるコンポストトイレ2012

ペール缶 漬物樽で作るモバイル大小分離回転式コンポストトイレ2013

今まで作ったコンポストトイレ

モバイルハウス 2013

モバイルハウス オフグリッドの家


アースオーブンと
愛農かまどモデルかまど
2014

モバイルソーラー発電2014


ドームテントスタードーム2015

軽トラキャンパー2016
https://www.facebook.com/Tarutarugo/

ティピガーデン2017

 

ガーデンハウス2018

パーゴラレシプロカル 2019

薪切りチェーンソーガイド2019

版築のアースペチカ 2021

プライベートルームリホーム

メーソンリーヒーター

真空管温水器2021

フリービレッジわのもり

作業棟ソーラーシステム2021

3連登り窯かまど完成

メンテナンスフリー草屋根

温室サンルーム2022

大地の再生シャンティクティバージョン

循環型トイレ2022

自炊コーナー完成 2022

水回り改築完成 2022

ウッドチップで土間作り

煙突のコーヒー媒染機2022

バストイレベランダ作り2022

ティピ温室曼荼羅ガーデン作り方まとめ
2022

軽トラキャンパーワークキャンプ

作業棟屋根かけ

作業棟下屋作り

動くタイニーハウスタルタル号2

今まで作ってきたアースオーブン

水循環型バイオトイレ

資料 スペイン窯

自然農

炭素循環農法

なぜ耕さないのがいいか映像

総合的な農業へのアプローチ 

ポリカルチャー


版築ラダックスピカ


小学館WEBマガジンsook紹介された記事

水の循環

ピースフード

自然に返る家
森のコブハウス

バイオマス

アースシップ

ジオデシック・ドーム

冊子[パーマカルチャーしよう」
安曇野パーマカルチャー編
自然食通信社より発売中

冊子 くっきりと安曇野の光の中で
シャロムの持続可能なコンテンツを紹介          
peace出版から発売中

日本パーマカルチャーセンター

2003パーマカルチャーギャザリング

2005パーマカルチャーギャザリング

2007パーマカルチャーギャザリング

2009パーマカルチャーギャザリング

2010パーマカルチャーギャザリング


2011パーマカルチャーギャザリング

連絡先
安曇野パーマカルチャー塾事務局 
〒399-8602 
長野県北安曇郡池田町会染552-1
シャンティクティ
安曇野パーマカルチャー塾


未来への提言

動画で見る『100人の村』 
 

お金のいらない国

ベーシックインカム
(生活基本金)

 

先日も、皆さんに親切にしていただいて嬉しかったです、ありがとうございました。
  9月の1日目レポート担当の、みほです。

私いつも、遅刻するかもと、むらさんに連絡して結構早めに到着している心配性なんでしょうか。
みんなが続々と、シャンティクティに到着してきました!!(ドキドキ)

近況報告の時間。 

えっちゃんーー  なんと、スリランカでゲストハウスを始められたと…行動力が半端じゃないですね!!千葉の台風被害には、心痛めておりました…(同感です)電気に頼りきってることを再確認されていました。
まめちゃんーー  ブヨですか!?1ヶ月も痒いし、他の場所もつられて、痒くなるしとにかく全身痒みで、相当辛かったようで、病院に行ったそうです。(私も、ブヨにはいつも辛い思いをさせられてまが、かゆみに気づかないようにしています笑笑)
くわっちーー   体調が…と、口内炎が2週間も続くという、色々しみちゃいそうです。泣 天罰かな!?なんてことも言ってました。台風の災害にあった友達は、プラス思考で、逆に教えてもらったと話してました。
ユアサーー    操体法を、5人で受けたり、肝臓を温めたりで、イライラしなくなって、家族に優しくなれたそうです。そして、手からパワー出るよーと、楽しそうでした。さえちゃんがすかさず、「そんなでもない」と言っていて、ミーンなで笑いました、幸せそうで、楽しくて、みんなで笑いましたね!!
ブンちゃんーー  小松ファミリーが、ブンちゃん宅に遊びに行ったようです。川で遊んだりとっても満足で帰って行った…はいいけれど、あいちゃんが体調崩したらしく、「遊ばせすぎちゃったかな?」なんて、夜あいちゃん達とテレビ電話してたし!!(家族みたいで素敵だな)それと、「わらじ、一人一足あると思うよ」という発言、嬉しかったです。
さえちゃんーー  みんなのエネルギーを見るのに、やってやってオーラがすごい 笑  庭にプルーンの木があったのを発見したそうです。うれしそでした
いっちーーー  山梨のパーカルツアーに参加して、そこの建物は、全て、廃材で作られていてゴミではなかった!昔の文字が書いてあるものも、インテリアになっていてかっこよかった。稲刈りも初挑戦して、中腰で大変だったけど、機械でやってしまうのとは全然違う感動を味合うことができた!
とよぽんーー  田んぼは、やっと穂が出てきたところで、ネットを張るのを、みんなで作業して、ポポーの実がなって、食べたら美味しくて本当に感動した!7年かかったらしいです。
みぽんーー  台風で、船にも乗れなそうになったり、なんとか乗れて、島に雲がかかる様子が見えた、とよぽんが食べてーと言ってポポーを食べたら、「爽やかプリンの味」でとても美味しかったそうです。
あつしーー  カニ 犬 カブトムシを飼ってます。  うつだったりして、ライフスタイル探し中!!初めて参加です。
隊長ーー  

かめもとしんじろうーー  13期生。今、隊長の森の幼稚園に行ってるらしいです。生き方を考えよう!!と九州から埼玉へ。
      さやかーー  これから、色々作っていこうと思っていて、勉強していこうと思ってます!!
      つくしーー  ツクチャン 2歳です。とっても意思の強い子でしっかりしていました。小さい子には珍しい、ピーマンが好きみたいです。
はるーー    9月からお姉ちゃんと二人暮らしができて、恋人のように毎日が、幸せだ!!買い物も、二人で行って、帰り道「幸せだね。」と話すそうです。7年離ればなれだったから、その時間を取り戻しているんですね。
いのさんーー  近況特にないですけど。といつも笑顔で話してくれます。1月までにやらなきゃいけないことがあって、それで頭がいっぱいになっていて、台風被害にあったところへすぐ行きたいけど、その分の交通費を寄付したほうがいいのかな?と色々考えていたみたいです。テレビよりSNSの方が、情報がいいと言っていました。
ソフィーーー  バッサリとショートで登場しました、とても似合ってて、綺麗だと、なんでも似合います。こないだお店始めた、と言っていたのに、今度は。五竜でお店をやることが決定したみたいです!!(すんごいパワーです)
けんじいーー  チベット祭りに行って、元シャロムのシェフとランチしたのがとても良かった!!
ミカちゃんーー  お久しぶりです!!ずーっと自分のテリトリーにいて、友達が来て、色々と家のことが進んで、本当に人っていいなーと実感しました。
むらさんーー  「忙しすぎ!!」事務局4個…5個目もお願いされて「それは無理だー」ということです。最近、物忘れが激しくなったらしいです。 知り合いが、アナフィラキシーショックで危なかったそうで、「けんじいはすごい!!」 
まことくんーー  バイトを始めたようで、一応、髪の毛を黒くしたみたいです。(黒自然で決まってる!)

アーバンパーマカルチャー  講師は、植月千紗さん
初めは、高槻公園住宅、風の通りがとても気持ちよかったので、とても快適に、暮らせていたそうです、コンポストもたくさんあって、一番は、ミミズコンポスト!!数千匹必要ですが、売ってもいるし、すぐ増えるので、畑から連れてきてもいいのかな、確か、3日づつ増えていったような。自信ないですけど、ミミズコンポストが、栄養の豊富な土になるので、試してみてください、ベランダでも十分ですよ。



美山町の住宅に引っ越して、
森を作る、というのが、最終目標!!という風に感じました。
果樹を植えたり、日陰を作ったり、風の通り道、水の流れ、東西南北で、植物も変わるし、でも、居心地が悪いと、いなくなってしまうし、居心地が良ければ、植物は、根付いてくれる。虫も鳥も植物も、場所に、少し手を加えるだけで、自然に、バランスを取ってくれる、コンパニオンプランツや、益虫など観察しながら、ほとんど手を加えずに、自分たちに必要な、食べれる物は、いただけて、虫や鳥と、分け合うそうです。素敵だなーと思いました。限られたスペースだったりするので、日陰が必要なら、つる性植物を植えてみたり、自然にみんながバランスをとってくれるようになると、余裕も生まれ、鳥小屋を作ったり、お花を眺めたり本当に豊かな森ができるということでした。

虫と鳥、感性、食べるためのお庭、(森)と言ってました。スズメ蜂もちささんを覚えてくれて、今は攻撃してこないそうです!!茶毒蛾がいなくなってくれた方がいいと。

どの写真も素敵で、カエルが本当に可愛かったです。救助してきた野草も、ちささんのところが気に入ったようで、よかったなーと思いました。
メタン発酵のトイレは本当に憧れますガスができるから!!液肥も!!


エンターテイメントで、さえちゃんが、色々見えるらしくて、魂の由来を見てもらいました。

宇宙人から順番に、
(宇宙由来)ソフィー ブンちゃん あつし いっちー いのさん とよぽん みほ 亀本パパ くわっち ( この辺りから、地球由来 )マコトくん まめこ みぽん さえちゃん 亀本ママ 隊長 ミカちゃん はるちゃん ユアサ 

こんな感じで魂がどこからきたか、本当に面白いことでした、

私は、頭が痛すぎて、食欲も全然なかったんですが、さえちゃんが「治ったでしょ」というので、「えっ!?」治ってました!!食欲はすぐには戻らなかったけど、あんなに痛かったのが、どこに行ったのか、あとチャクラバランスも整えてもらったり、さえちゃんの手からパワーが出てて、触ってもいないのに、すんごい熱くなりました!!体の反対側まで熱が届いていてすごいなってことと、面白かったのは、ユアサやくっちたちが、オーラを見る訓練してたのが本当に面白かったです。(私も一人でやってみよう笑)

食事みんなで持ち寄りましたが、本当に具合悪くて、申し訳ありません私は、記憶がないです。みんなは、どれも美味しいって言ってました!!






卒業制作の時間は、各グループに分かれての作業、私は、藁細工に必死でした、みぽんが教えてくれたのはとても丁寧に作るということです!!神事と道具は違うんだよと、昔の人は、藁を使い倒したしわらが欲しいからお米を作るみたいなところもあったこと、わら取り用のものも栽培されてたことなど教えてくれました!!スプレーで濡らすけど、藁にかけるはずの水が飛んできたり、スプレーもどこ行っちゃったか、わちゃわちゃとみんなで集中して楽しんでました、はるちゃんもいたのに、いつの間にか終わってて器用なんですね、とーっても楽しかったです。
とよぽんの育てた藁もいただけて、本当にありがとうございます。



近況報告などもあり、やたら長くなってしまったし、これでレポートになってるのかな?という感じですが、以上!1日目レポートでした。

今気づきましたけど、宇宙人とかで並んでる時ぐらいから、胃の気持ち悪さも治ってました!!治療できるんですね、さえちゃん本当にありがとうございました!!
皆さんも、優しくしてくれて、本当にありがとうございました。喜            また来月、建築実習だけは好きすぎて、皆さんの仕事取ってたらすみません、でも、またやっちゃうと思います。ゴメンなさい 笑

また、お目にかかれることを楽しみにしています。    ありがとうございました。

9月22日(日)天気薄曇り 今朝の気温14℃ 七色かえでの近辺で車中泊をしている私は、 静かで、にぎやかな朝を迎えた。 
 朝の用事(笑)を済ませて、シャンティに戻ると、 ケンジーと、みちさんと、ひでさんと、スペインのパパが すでに建築実習の準備を済ませて、あれやこれやと作戦会議中。 



 Am7:00建築自習
『この作業は、みんながいても、やることないだろう』ということで、 一昨日に、匠4人でレシプロカル構造で、先に組んでおいてくれた、屋根の骨組みに、
 
https://note.mu/kenjiusui/n/nbcd409233712


みんなで下地を張っていく作業を今日はすることになりました。
でも、どうやって進めていくかと、匠4人の話し合いを待ってる間に、今朝の自分観察&報告会。
だいたいの人が、調子いいだの、すっきりだの、快便だの、眠いだの、腹痛いだのって特に面白いことを言おうともせず終了。
みかちゃんは、昨日のさえちゃんのセッションのおかげで、ぴかぴかしてたなー。  
そして、とうとうGOサインが!張っていく板は、平行に並べられないとのこと。それをどうやって上手いこと張っていくかが、 今回の腕のみせどころ。仕上げていくにしたがって、ややこしくなる。ずれてもいい。でも、そのことを受け入れよう!   前回は、男子が中心に張り切って作業をしていたけれど、今回は、女子のやる気もすごかった。 




Am10:00ブランチ


『ご飯だよー』って呼んでも、作業に夢中のせいか、いっこうに来ようとしない輩たち。
今日の民子さんが作ってくれたブランチのテーマは中東系ということで、
・ひよこ豆のなんちゃら
・じゃが芋とゆかりとクミンとミントとゴマの春巻き
・かぼちゃとオートミール混ぜたの
・サラダ春巻きの皮載せ
それと、昨晩のポットラックの残り物。
ご飯がすすんで、すすんで♪ 
夢中で食べてたせいか、今日は、民子さんのだじゃれを聞き逃してしまった。

 


 Pm12:00建築実習
すこし、長めの休憩を取ったあと、建築実習午後の部開始!
 最初のうちは、作業をしている人たちの他に、木に登ったり、レモネードをふるまったり してる人もいたけど、一服を挟んでからの作業は、みんなの気迫がすごくて、 一致団結して作業が急ピッチにすすめられた。
そんなかいもあって、15:00頃には作業が終了!
みごとな屋根が姿を現した!!!  
皮むきから始まって、泣きの丸太運び、
柱の組み立て、泣きの材料運び、、、。
紆余曲折。色々あったね。姿を消した(あの梯子みたいな)屋根もあったけど、それを経験して、乗り越えて、 達成した喜びが、みんなの顔にあふれ出てたねー。


https://note.mu/kenjiusui/n/nb33ead0e4283


 


 

本日は台風が近づいているので風がやや強い。
7:00〜農業実習


大根・ニンニク・長ねぎの種撒きと野菜の収穫
◯ねぎの種まき◯
1.表土をとる(1pほど)
2.ねぎは発芽率が悪いので、出来ればすぐに蒔いた方が良い
3.鍬の裏で表面を叩くと土がかかる。表面を軽く踏んで抑える
4.もみ殻を蒔いて終了。
質問:なんで表土とるの?(くわっち)
答え:表土には草の種があるので少しだけ耕す。それと、気の流れが良くなる利点もある。
※ねぎは養分が無いと育ちが悪くなる。



◯ニンニク◯
1.皮をむく
畝の縦列に4つ植える
2.ニンニクの周りに草をおく
3.草をかける  
来月には芽が出る
※浅く植えてしまうと、冬の間寒さで凍ってしまう。
質問:しわくちゃなニンニクでも、芽が出てくるの?(ゆあさの質問)
答え:ちゃんと芽が出てくる
質問:2年越しのニンニクは発芽するの?(ブンちゃん)
答え:自然発芽していないなら、発芽しないから餃子に入れて食べてよう!



〇きゅうり〇
黄色く大きく育った熟したものが種取りに良い。
自然界では、そのまま落ちて潰れて種が地面に落ちてそこから根が出る。
※秋口に種をまく方法
・夏草が細いので、色々な種を蒔ける。(春は草の勢いが強いので蒔けない)
・ミックス種をバラバラに蒔いていく(1つの畝に2往復くらい)
・周りの草を刈って草マルチをしておく。
・冬草は地面を張って生えるので種は負けない。
各班に分かれて畑の観察と種植え
・影チーム:作物が出来てなく残念。その中で、オクラが実っていた。採れたてを食べる!美味しい。



種取りの実習


〇きゅうり〇
半分より少しずらして二つに切り落とす
この方が種を切らずにキレイに採れる
スプーンで種を採り瓶の中に入れる。蓋をして3日ほど外に置いて発酵させる。
3日後、水洗いして滑りを取り、紙の上に並べて乾燥させる。  
〇ミニトマト〇
種を採り瓶の中に入れる。蓋をして3日ほど外に置いて発酵させる。
3日後、水洗いして滑りを取り、紙の上に並べて乾燥させる。
残った水は畑に巻く。また来年生えてくる。循環だね。
〇かぼちゃ〇
2つに割り種を手で採る。
種の選別は薄い種は未熟でダメ。皮がしっかりしている種を選ぶ。
水でしっかり洗う(ヌルヌルを取る) 紙の上に並べて乾燥させる。
質問:かぼちゃ・ズッキーニは水に浮くのだろか?
答え:水に浮く
質問:かぼちゃの収穫時期はいつ?ハロウィンの前の9月?10月??
答え:頭がコルクみたいになれば収穫時期。
※人間は種採りをして自然界に逆らっている。だけど種をしっかり保存して守っている。
・ゆあさが、種採り後のカボチャを食べたい!とのことで、カボチャを煮ることになった。ブランチに食べた。美味しかった(笑)

10:00〜11:30 ブランチ(きほこさん)
今回は久しぶりに食べる瞑想をする。



☆ブランチメニュー☆
・いちごドレッシングのサラダ ラディッシュ入り
・塩もみラディッシュ菜とゴマのふりかけ
・コリンキーと胡瓜のチョコチュジャン ナムル
・さつまいもとズッキーニのカボスみぞれ和え 赤紫蘇風味
・みやこかぼちゃのクランチピーナッツバター白味噌
・こうじいらず大豆と酒粕ホワイトソースのクリームコロッケ きのこトマトソース
・いりいろグリーン唐辛子とナスの即席ココナッツカレー風
・玉ねぎとお揚げの米飴煮 新春菊の彩り香り
・打木赤皮甘栗かぼちゃの米粉蒸しパン 無肥料シナノドルチェドルチェ添え
*完熟で出荷できない格外いちごは白ワインビネガーと紫蘇ジュースでドレッシングに
*玉ねぎとお揚げの煮物は沸騰したら火からはなし鍋帽子で非加熱保温調理に
 アクも出なくて綺麗な煮物が完成しました
・ラディッシュ菜、春菊、からし菜、水菜
 葉もの野菜の収穫を愛でつつ、秋の訪れを感じる内容に

 

※メニューは、きほこさんより頂きました。ありがとうございました!
とても美味しかったです!

11:30〜エンターテイメント(いのさん)


〇笑いのヨガ〇
みんなで笑おう!声出して!
「ホッホッホッ・ハッハッハッ×3回・イエーイ!・ヤッタ×2回・イエーイ!イーゾ×2回・イエーイ!」
次は、出会えて良かった〜ハグをみんなで!
声を出して「出会えて良かった〜」と言い握手して「イエーイ」と言いながらハグ!! 
皆んな元気になったところで昼からの実習



11:40〜レインボーバレーファームの事例(うたさん)
・PCCJのパーマカルチャーデザインコース1期生のうたさん
・藤野のパーマカルチャージャパンで勉強後、オーストラリアへその後レインボーバレーファームへ(WOOFで)
〇ジョー・ポラッシャー(オーナー)とトリッシュ(奥様)の所へ
・20ヘクタールの荒れた土地を購入。そこから1年半はトラックハウスで暮らし四季を観察する。母屋が出来たのは10年後。
〇パーマカルチャーはデザイン・観察
・自然はゴミが出ないなぜ?それは、循環しているから。
 ※人間はゴミを作る動物。循環ができていないから。
・ゾーニング:土地のデザインをしていく。頻度が高いものを近くに。ゾーンは5つに分かれている。
・パッシブソーラー:特別な装置を使わずに光を使う。(光や熱)
・コンポストトイレ
・玉ねぎ畑・果実・ニワトリ・ガチョウ。クジャクなどの野生の宝庫
・生活排水を利用している。
・防風林を作り風から守る工夫をしている。
・物を大事にする。時には再利用する。(靴を捨てずに多肉植物を植える)
※人間は生きる為に命をもらっている。
〇ジョーの言葉〇
・パーマカルチャーは
1.個人で責任を持つこと。
2.何でも自分の手に取ること。
3.農業は何処でも出来る。
4.デザインを考えて行っていくこと。
5.人間も自然の1つ循環している。
〇日本ではどうか?
・昔の人はごみを出さない生活をしていた。
・今すぐできる事を探して、自分の足元で小さい範囲で生活をシフトチェンジする。
・お年寄りと話しをして、昔の話を聞く事がよい。


13:00〜 ソーシャルパーマカルチャー(みかさん)
〇みかさんのゾーン例
・ゾーン1で3年住む。1年間、地域の活動に参加。
・どの様な人がいるのか観察をした。
・80歳のおじいちゃんの指導で田畑を耕した。
・初めは友達を呼ばなかったが今は解禁した。ブンちゃんが来て地域の人が飲み物をくれた。(ゾーンの範囲を広げる)
・参加して地域の人に認めてもらう。
・人間関係を深める・広げる・繋がる。
・田舎の人と人の繋がりが、地域のセキュリティー力が強い。

〇今までの話を聞いての感想をグループでシェア
・とよぽん・えっちゃん・たいちょう:ぜひやってみたいものを見つけた。
・みほちゃん・さえちゃん:流れが自然が分かった感じがする。
・まめこ・ともこさん:虫とか動物に愛情で接しているか。人間の力も必要と感じた。
・ゆあさ・くわっち:ここではちょっと・・・後ほど
・ブンちゃん・はるちゃん:外国の事例が分かったしヒントがあった。
・いのさん・高橋君:正しいと決めずに考えて心地良さを考えていきたい。
      正しいと決めずに考えて心地良さを考えていきたい。
      外国のデザイン事例を見て、何処でも出来ると感じた。
・みほたん・ソフィー・いっちー:パーマカルチャーは身近で日本こそパーマカルチャーの文化であると感じた。
・うたさん・むらさん:人と人のつながり、観察が必要。

◯ソーシャルゾーニング
ゾーン0からゾーン5までのゾーン分け
私・家族・町、県・地方・国・世界とゾーンの中で考えてみる。
・地球型やテーマ系コミュニティー
・自然災害が発生したときにサバイブ(生き延びれるのか)
・どのゾーンのウエイトが多いか少ないか。

 
14:30〜 ふりかえり
・とよぽん:きゅうりの自然生えに挑戦する。
・たいちょう:来る時にぼんやりして道を間違えたけど、豚まん(オーガニック)に出会いすごく美味しかった。建築実習が楽しかった。レインボーファームからアイデアが生まれたので、森の幼稚園に活用していきたい。
※この時!ゆあさのりんご酒が発酵してポン!!と蓋が開いた。びっくりした(笑)
・えっちゃん:建築実習にかかわれてやっと、やった感が実感した。お金チームに入ったのでお金の本を読みたい。
・みほちゃん:建築実習が楽しかった。筋交い無しで建てたことが凄かった。さえちゃんといのさんのエンターテイメントは衝撃的だった。藁細工の制作を頑張る。
・さえちゃん:建築実習でインパクトレンチの使い方に驚いた。建物の真ん中に立つと気持ち良かった。エンターテイメントが楽しかった。トマトの種採りに挑戦する。
・まめこ:お金チームで話し合い。さえちゃんが神様の様にまとめてくれて、今後チームとしての方向や形が見えた。
・くわっち:えっちゃんと一緒に来て、面白い話をしてくれて寝れなかった(笑)2泊3日は時間に余裕があってゆっくりだった。お金チームの宿題をしてくる。
・ゆあさ:さえちゃんの宇宙人・地球人区分けで、みんなが1つに繋がった。今回は動ける時間に余裕があって楽しかった。卒業制作・レポートをまとめてくる。
・はるちゃん:3日間があっとゆうまだった。1人暮らしを始めて、ゴミの量に気になり減らしていく。近所のおばあちゃんに話しかけ仲良くする。
・ブンちゃん:今回も盛りだくさん。旦那さんにもっと優しくする。建築実習のラストスパートが1つにまとまって出来た充実感。トマトの種採りで考え方が変わった。
・高橋君:初めての参加で楽しかった。普段の人付き合いを考える。12月のギャザリングに来ます。
・いのさん:藁縄つくりで昔の人のつくり方を体感できた。さえちゃんの言葉が印象的だった。ベランダーの配置や花・植物などを小規模で考える。
・いっちー:初の軽トラキャンパーで宿泊。外から見た大きさより中は広かった。寒くなく良かった。みんなが力を合わせて1つになった感じがする。卒業制作の藁細工つくりとレポートをする。
・ソフィー:お店の準備で忙しい。インプット・アウトプットをどの様に回していくか考える。コンポストについて植月さんに聞いたので考える。
・みほたん:建築が午後の仕方が変わって効率が上がったことを体感きて良かった。けんじいに頼まれて、なわないが出来て良かった。天使のみのを進める。
・けんじい:木の伐採から始めて、木をどの様に収めるか悩んだが、きれいに収まって良かった。石積みも良くできた。怪我や事故が無く完成して良かった。11月は蝶ネクタイをして料理を振舞おう!
・むらさん:講座はあと2回あっという間。頑張ってください。
・ともこさん:建物がやっと出来て良かった。後下の使い方を考える。缶や瓶は持ち帰りましょう!
・みかさん:お疲れさまでした。建築実習やさえちゃん・いのさんのエンターテイメント楽しかったです。トップダウンにならず、自主的な行動が良かったです。次回も楽しみです。来月の建築実習は3時間の予定。秋野菜の収穫の予定です。
以上です。

 
今回は2泊3日の長く内容の濃い実習でした。いつもより時間に余裕があり、みんなと話をする時間や行動することが多く、団結力が強くなったと思いました。お疲れさまでした。