舎爐夢(しゃろむ)ヒュッテは閉鎖して
安曇野の池田町にて新たな展開をしています。


シャンテクティ

http://www.ultraman.gr.jp/shantikuthi/
 

〒399-8602長野県北安曇郡池田町会染552-1
TEL&FAX 0261-62-0638

 全文検索

English version
シャロム案内ビデオ
TOPページ
シャロムの概要
シャロムってどんなところ
シャロムの1日
部屋のタイプと宿泊料
予約 空室情報
シャロムのビジョン
シャロムコミュニティ
舎爐夢ヒュッテ 案内地図
 印刷用PDF
アクセス交通地図
行事予定 お休み

E-mail

天気予報 
松本からの北アルプス画像気温天気など
フライヤー印刷用地図のダウンロード
安曇野案内
カントリーウォーク
安曇野ポタリング
あずみのシュタイナー学習会
安曇野を旅するお役立ちリンクページ
ウエディング
ホームページ感想投稿
朝のエコツアーにご参加ください。
詳しくは下記をクリックして下さい
舎爐夢ヒュッテのコンセプト
舎爐夢ヒュッテの日記とゲストのページ
今月のギャラリー
アマゾン先住民写真展
本や雑誌に紹介されたページ
農作業 自然農 アトピー クラフト ヨーガ エコロジー リサイクル 地域通貨 地球を救う 麻 永続可能な社会
自転車発電機
 天ぷら油で走るsvo車
クッキングノート 自然食 マクロビオティック 燻製 ナチュラルダイエット クラフト  パン石窯
スタッフ募集紹介、元スタッフ、臼井家の紹介、北アルプス山小屋小屋番時代
インド旅日記 インドサイババ ネパールの旅、順ちゃんのネパールポカラ通信  ドイツの旅 バリ

  野外保育森の子
 森遊びクラブ
ちびっ子会

学童

 森の広場

世界の賢者サテシュクマール
   リトリート報告 2007.4

 いのちの祭り  2000

 パーマカルチャー

 シャロムのパーマカルチャー
実践例

自然農

無農薬有機栽培米の販売
安曇野家族

 炭素循環農法

BeGoodCafe安曇野 

稲角尚子さんの安曇野教育エッセイ

 オープンレター礼状

 Earth day  安曇野

 ゲストハウス シャンティクティ

shalomのブログ
シャロムの雑貨屋さん
シャンテバザールのブログ

インターネット専用線接続 サーバー
上野玄春
心にしみる言葉
クラフトフェアー松本 
ビデオライブラリー
コミュニティー使用料
about this site
ミクシィのシャロムコミュニティー
http://mixi.jp/view_community.pl?id=622727
ミクシィKENシャロム安曇野のページhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=349927
研究卒論 仁賀崇之
環境共生型ペンションにおけるホストとゲストの多様な関係性に関する研究   舎爐夢ヒュッテ の18年

ふるさと力発掘支援モデル事業先進地視察研修報告書

取材用 写真地図
舎爐夢(シャロム)ヒュッテ
〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7958
TEL FAX 0263-83-3838

TOPページに戻る 
           
E-mail        


 未来への提言
 
ユニアースプロジェクト
  ●
沖縄の空から心にしみる
                メ ッセージ

  ●お金のいらない国
  ●未来の希望がここにある
greenz.jp
  ●映画 降りてゆく生き方

 

自然農圃場の様子です。

写真をクリックすると大きな画像になります。

2003.4.13 自然農学習会

2003413sizennou1.JPG (93793 バイト) 2003413sizennou3.JPG (94276 バイト) 2003413sizennou2.JPG (93452 バイト)

種籾を水に入れて選別 一般的には塩水選別をするが自然農の場合は水で沈んだものを使う 種籾は1反 7〜8合くらいを目安にする 1.4×20メーター 苗代は草と表土を取り浅く鍬を入れて表面を耕し板など使い鎮圧 

2003413sizennou4.JPG (95783 バイト) 2003413sizennou5.JPG (94157 バイト) 2003413sizennou6.JPG (94182 バイト) 

種籾は苗代まわりをまわりながら指の隙間から振りまくように3周くらいに分けて均一になるように蒔く。蒔いた後種籾は2〜3p間隔くらいになるように手で調整する。

2003413sizennou7.JPG (96418 バイト) 2003413sizennou8.JPG (96421 バイト) P1010162.JPG (93840 バイト)

 板などを使って鎮圧して苗代の周囲にモグラよけの溝を掘っておく 地表面の土はよけその溝の土を使って覆土とする。

2003413sizennou9.JPG (90938 バイト) 2003413sizennou10.JPG (90617 バイト) 2003413sizennou11.JPG (94809 バイト)

ふるいを使いながら種籾が見えなくなるまで覆土し 鎮圧をする。鎮圧した上に5〜6pに切った稲藁を振っておく。表土が見えない程度の量をかぶせる。この稲藁は田植えの時まで取り除かない。

2003413sizennou12.JPG (94492 バイト)  2003414tanbo4.JPG (90403 バイト) 2003414tanbo6.JPG (91359 バイト) 2003414tanbo5.JPG (95523 バイト)

その上に稲藁を2〜3p敷き 風で藁がとばされないように棒などをおく。 保温保湿鳥害を防ぐ。芽が出て2〜3pした頃に長い敷き藁を夕方か曇りの日に取り除く。同時に米以外の草取りをする。
発芽は5月上旬頃発芽し 長い敷藁を取り除くのは 5月上中旬が目安となる。時々見回り助長しないように苗が2〜3pが目安。鳥害が激しい場合はネットなどで対応する。田植え前にもう1度くらい草取りをする。苗代作りは4月中には完了するようにする。

2003413sizennou13.JPG (92779 バイト) 2003413sizennou14.JPG (94467 バイト) 2003413sizennou15.JPG (96020 バイト)  

畑での種の蒔き方(おろし方)の実習です。畝間40p これは間に入って草刈りができる間隔です。先ずかまで切り込みを入れて草と表土を鍬の間隔分取り除く これにより雑草の種がある地表部分が除かれたので野菜の種を蒔いた部分には草が生えない。その後 鍬を入れて雑草の根を断ち切り鎮圧する。チンゲンサイ等の葉物類は親指と人差し指に種をつまんでひねるようにして種を蒔く。覆土はたねの2〜3倍
雑草の種のない部分を使って覆土する。植える隣りに鍬を入れ雑草のない地上部分でないところの土を覆土として使う。鎮圧して草を刈って被覆として種を蒔いたところにかける。大根などはすこし間隔を開けて蒔く。

2003413sizennou16.JPG (91265 バイト) 2003413sizennou17.JPG (94116 バイト) 2003413sizennou18.JPG (97452 バイト)  

ジャガイモなどは表土を取り5pくらいの穴を掘って植える。土を寄せて草をかけて終了。里芋は土寄せが必要なのですこし大きく穴を堀り 土寄せができるようにまわりに寄せた土をおいておく。

2003413sizennou19.JPG (89616 バイト) 2003413sizennou13.JPG (92779 バイト)

今回の参加者は静岡 山梨 東京地元の人など20名

自然農に参加させていただいた木村です。今日はとても楽しかったです。見ず知らずの方とも自然に打ち解け仲良くなれて、とっても温かい時間が流れていてほくほくした気持ちで家に戻ってきました。これも自然の力なのでしょうか。またお伺いしますのでよろしくお願いします。

学習会、ためになった!おもしろかった!(あおき)

米づくりも経験できるなんて、うれしいです。畑のことも、すごく参考になりました。
(さっそくのこぎり鎌を2つ買ってきました。鍬使いもマスターしたい。)
見せていただいたビデオの中で、川口さんの楽しそうに農業をする姿がとても印象的
でした。  次回も参加します!(ふじた)


4月14日

畑に直播きで籾の種を蒔きました。一カ所は畝巾40p株間30p もう1カ所は畝巾40pばら蒔きで籾を蒔き上から押さえて覆土後切り藁をかけました。

2003414tanbo1.JPG (92919 バイト) 2003414tanbo2.JPG (93046 バイト) 2003414tanbo3.JPG (94163 バイト)

畑の様子です。

2003414hatake1.JPG (93372 バイト) 2003414hatake2.JPG (96395 バイト) 2003414hatake3.JPG (89298 バイト)

種まき後の草成栽培の圃場 サニーレタスが移植されています。なずな オオイヌノフグリ はこべが圃場を覆い緑のじゅうたんです。

2003414hatake4.JPG (87370 バイト) 2003414hatake5.JPG (92511 バイト) 2003414hatake6.JPG (95926 バイト)

直播きと温室に蒔かれた夏野菜の苗

5月5日自然農の圃場の様子です。

200355sizen1.JPG (91526 バイト) 大根の花が咲いています。 200355sizen2.JPG (96132 バイト) カボチャの芽が出てきています。
200355sizen3.JPG (91202 バイト) 大根を蒔いた後です。 200355sizen4.JPG (89957 バイト) 里芋を蒔きました。
200355sizen5.JPG (93953 バイト) トウモロコシを蒔いた後です。 200355sizen6.JPG (93461 バイト) イチゴの花が咲き始めました。
200355sizen77.JPG (95660 バイト) 小松菜の芽が出てきています。 200355sizen8.JPG (96771 バイト) 昨年蒔いたリーフレタスが移植時です。
200355sizen9.JPG (95311 バイト) 移植したレタス。

5月8日

畑の様子です。

200358hatake1.JPG (93273 バイト) きうりの苗が定植を待っています。 200358hatake2.JPG (94533 バイト) 白菜 キャベツ
200358hatake3a.JPG (88482 バイト) 小松菜 200358hatake4.JPG (95275 バイト) キャベツの苗
200358hatake5.JPG (92769 バイト) 大根がゴボウの中で花を付けています。 200358hatake6.JPG (92767 バイト) キャベツ ブロッコリーの苗
200358hatake7.JPG (90866 バイト) サヤエンドウが花を付けています。 200358hatake8.JPG (89750 バイト) 葉物野菜を蒔いた圃場の様子です。
200358hatake9.JPG (94526 バイト) 植え替えたレタスがそろそろ食べ頃です。 200358hatake10.JPG (96780 バイト) タイヤの中に蒔いたジャガイモが芽を出しています。
200358hatake11.JPG (93752 バイト) 曼陀羅ガーデンの様子です。 200358hatake12.JPG (92898 バイト) 草生栽培のレタス
200358hatake13.JPG (91471 バイト) 小松菜も大きくなってきました。 200358hatake15.JPG (94442 バイト) エン麦が芽を出してきています。
200358hatake16.JPG (87613 バイト) ゴボウ 200358hatake17.JPG (91074 バイト) 大麦もそろそろ穂を付けます。

6月4日

大根 小麦 絹さや

200364hatake1.JPG (90041 バイト) 200364hatake2.JPG (90916 バイト) 200364hatake4.JPG (89573 バイト)

小松菜 なす キュウリ はこべの中に植わっているなす

200364hatake5.JPG (91779 バイト) 200364hatake6.JPG (90231 バイト) 200364hatake7.JPG (92380 バイト)

リーフレタス 玉レタス なす

200364hatake8.JPG (92705 バイト) 200364hatake9.JPG (93021 バイト) 200364hatake10.JPG (92679 バイト)

ブロッコリー キャベツリーフレタス トマト

200364hatake11.JPG (90643 バイト) 200364hatake12.JPG (91122 バイト) 200364hatake13.JPG (93553 バイト)

トマト タイヤガーデンのいちご ズッキーニ 曼陀ガーデンの野菜

200364hatake14.JPG (93636 バイト) 200364hatake15.JPG (92705 バイト) 200364hatake16.JPG (91432 バイト) 200364hatake17.JPG (241859 バイト)

 

TOPページに戻る