写真をクリックすると大きな画像になります。
1月31日
外壁サイディング南部分の加工取付終了 足場はずし 部屋の周り縁を付けて完了 電気工事はコンセント照明を取りつけて全て完了 私は鼻隠しの塗装とレストランの棚の戸作り
1月30日
外壁サイディング北部分の加工取付 鼻隠しの塗装
1月29日
相澤さんは窓枠 周り縁取付 私は鼻隠しの塗装 踏み台づくり 親方は休み
1月28日
大工さんは窓枠 周り縁の加工 私は雨樋取付
1月27日
午前中 東面の外壁張り 昼を食べた段階で雪になり午後には室内の天井張り 入り口部分とベッド脇の壁作り
1月25日 26日休み
今日は相澤さんのみ 室内の壁張り 天井下地作り
1月24日
午前中外壁を張るために外の足場作り午後には室内の壁張り
1月23日
全ての断熱材を入れ終え壁張りに取りかかりました。天井の下地もできたのでかなり部屋らしくなってきました。若さんが電気配線をやり終え全ての壁が張れるようになりました。
1月22日
今日からまた大工工事が始まりました。サッシを入れ間柱に胴縁を入れ私が断熱材を入れました。棚の部分と入り口の加工 夕方には若さんが来て電気配線の打ち合わせ すっかり部屋らしくなってきました。
1月18日
雪が降って休みでもあるのでシャロムの上の方にボードとスキーに出かけました。後半はお母さんも入って庭でスキーとボード 楽しい午前中でした。
1月14日 水輪で農に携わる人と異業種の人が集まっての2回目の会を持ちました。異業種の人が繋がるのはワクワクします。水輪の生き方も参考になりました。
雪が夜降って10センチほど積もりました。再び雪国になりました。子供達は雪遊びに夢中です。
人生にナンの疑問も持たずに社会に出ることは簡単です。自分とは何か どこから来てどこへ行こうとしているのかその答えを見つけるのが人生の旅だと思います。一生をその答えを見つけるために生きるのでしょう。全ては繋がりだと思います。
現代は効率のためにその繋がりを切ってきたように思います。ものは豊になったけれども本当の幸せは感じられなくなってきている。それが今の時代です。農の部分にその答えがあるのでしょう。心地よいのはそのためだろうと思います。ものは豊でないインド 私たちが忘れてしまったものをその中に見いだすことができます。
体験ステー希望の子への返事の1部
1月11日 晴れ
宮沢賢治の人体交響劇の発表会に東京の代々木青少年会館まで出かけてきました。
朝1番松本6時のあずさで出発 ネパール料理店のチェトンさんのところに寄って見ました。
こじんまりした店でカウンター7人テーブル1つの店です。
〜ミルミレ〜
千駄木の駅から徒歩2分のところにある、ネパール料理のお店。こちらのカレーは、油を全く使ってないのでとってもヘルシー!野菜のスープがたまらない!平日はランチが950円、休日は1,500円。辛くないのでお子さんでもOK。
◆ミルミレ
東京都文京区千駄木2-20-10
TEL 03-3824-1418
ランチ:12:00〜14:00
ディナー:18:00〜22:00
定休日:火曜 |
|
1月10日 晴れ
午前中 岡村ガラス店からいらなくなったペアーガラスをもらってきて天窓の窓枠を作りました。午後天窓部分をくりぬいて窓枠を固定 ガラスの固定は量販店の綿半でエル型の金具を買ってビスを止めてガラスを受けることにしました。後はトタンでまわりを囲ってシールすれば天窓の完成です。
2004年1月9日晴れ
8日は雪が降って一面の銀世界です。再び建設作業は休みです。以前から興味のあった風力発電 神鋼電機のそよ風クンを見に伊那まで見に出かけてきました。本体価格は340ワットのもので299800円実際に施工すると60万くらいになるようです。検討の余地があります。それなら自作でどの程度できるかインターネットで資料集めをしました。 http://www.shinko-elec.co.jp/windpower/
9日雪をどけて北側の屋根を張り終えました。これで屋根があらかた完成です。天窓の部分をくりぬき型枠を付けてルーフィングを敷けば下地は完了。
2004年1月7日晴れ タイから帰っておじいちゃんのところで年を越し3日に自宅に戻りました。昨日は爺ヶ岳スキー場にスキーに行ってきました。愛美もボードをはいてすっかり虜になったようです。今日はシャンテバザールの足場を組んで屋根部分の鼻隠しと屋根のコンパネを打ちました。愛美と仁は書き初めをして明日からいよいよ学校です。夜には七草粥を食べてボードの調整 朋子さんも次回にはボードに挑戦。市民タイムスのくださいコーナーに出して2個ゲット 仁と朋子が使うことになりました。仁が使っていたのは愛美が使用 誠をぬかして家族全員でできるようになりました。
TOPページに戻る |