●ナチュラル・オーガニック レストラン&ピッツェリーア“ルナピエーナ” ルナピエーナは、ナチュラル・オーガニックな食材を使った野菜の料理を 楽しんでもらうレストラン ランチ・・11:30am〜 2.00pm ・薪の石窯で焼くナポリタイプのピッツア もちろん、ピッツア生地は、国産小麦・天然酵母のものです ex.マリナーラ 650円 〈トマトソースにんにくオレガノのみのシンプルなピッツア) マルゲリータ 850円 〈トマトソース・チーズ・バジルのピッツア。イタリアでも一番人気) エスプレッソ・カプチーノもおすすめ。 満月(ルナピエーナ)の日にはサービスが! ディナー・・18:30pm〜おまかせ野菜コース 2800円 スープの他、3皿の料理と、デザート・玄米コーヒー ex.きのことナッツのバーガー 玄米リゾット ズッキーニのリピエノ インゲン豆のクロスティーニ アスパラのスフォルマート ジェノバ風フォカッチャ ピーチクリームパイ りんごのクラフティ 肉・魚・卵・砂糖は使いません。乳製品については、 一部にチーズが 入ることもあります。 ●ハーモニーキッチン 11:30am〜2:00pm 季節の野菜、安全な食材を使ったビュッフェスタイルのランチタイム。玄米と味噌汁、数種類のお惣菜から、お好きなものをお選びください。コーヒー、紅茶も 200円のセルフサービスです。器をお持ち頂き、テイクアウトも、また天気の良い日は外で食べるのもOK。 料金はお選び頂いた量によりますが、500円位からとなります ●舎爐夢(シャロム)ヒュッテ(宿泊) 1泊2食8500円から 山の仲間と3年がかりでたてた手作りの宿です。
自然の中でのんびり過ごしてみませんか。 ●マスト・カフェ 10:00am〜6:00pm 8:00pm〜11:00pm コーヒー、紅茶、りんごジュース、セルフのコーヒーは200円、その他の飲み物は400円。 シンプル玄米定食 500円 クッキーやケーキとティータイムに。打ち合わせの場に、読書時間に、外の景色をみながらただボーっとするのもよし。 一日の疲れをアルコールと気の合う仲間とのおしゃべりでしめくくりませんか?オーガニックビールは300円から。日本酒、焼酎は県内のこだわりの品が入りました。もちろんノンアルコールビールも、ジュースもあります。 暖かくなり、ビールのおいしい季節となります。 夕食後のひと時をマストカフェで気分を緩めてみませんか?
自家製天然酵母、国内産小麦、オーガニックドライフルーツ・ナッツを使ったパンと、菜種マーガリン、洗双糖、有精卵を使った焼き菓子 パン(プレーン、レーズン・ナッツ、ライ麦、そば、セサミ・・)500円より パウンドケーキ(人参、かぼちゃ、マーブル、バナナ、伊予柑ヨーグルト、ブルーベリーチーズ・・・) 1切180円より クッキー(ナッツ、オートミール、セサミ、ココア…)
100g300円より 皆で食卓を囲んだとき、一人休息のとき、そして、安曇 予約(2日前),当日お取り置き、お受けします。
その他鉛やカドミニウムなど有害な物質を含まず入れておくだけで味のまろやかになる器などもあります。 本物のおいしさ安全なものをいろいろ集めました。おもな取引会社は オーサワジャパン 創健社 信州自然王国 辻安全食品など 信州産のものを優先的に取り扱っていますので おみやげにもどうぞ アレルギー食品の共同購入も始めます。野菜はできるだけ地元の安全なものを提供いたします。シャロム畑からの収穫体験なども計画中 委託販売もします。農作物 加工食品 自慢のものを持ってきてください。 ●安曇野インフォメーション 安曇野案内 旅の地図 旅のお手伝い
カントリーウォーク インターネット常時アクセスサービス プリントアウト
コピーサービス 今月のイベント紹介 ●クラインガルテン(市民農園) コミュニティーの農園を貸し出します。
●Be Good Cafe 安曇野 地球環境と人の心にいいことを話しあう場、それがBe Good Cafeです。年4回開催。テーマは、自然農法/先住民族/地雷/水/地域通貨/麻/政治などなど。みんなで話します。主役はあなたです。 ●地域通貨安曇野ハート事務局
●ギャラリーセミナーワークショップスペース 舎爐夢(シャロム)ヒュッテのホール(12坪)とCaféを
ギャラリー セミナー 会議用にご利用ください ●現在行われているセミナー ワークショップ カントリーウォーク(年4回) あずみのシュタイナー学習会(月2回) 安曇野自然農学習会(月1回) 玄春のやさしいヨーガ(月2回) 人体交響劇ものがたり文化の会(週1回) べジタリアンのお料理会(月1回) パソコンセミナー(随時) 森の幼稚園(週1回) 映画会(月1回) 等 詳しくはお問い合わせ下さい。 〒399-8301 長野県南安曇郡穂高町豊里 http://www.ultraman.gr.jp//shalom/ shalom@ultraman.gr.jp コミュニティーマーケットシャロム TEL0263−83−6245 Openは10 amから6 pm 市民タイムスの記事です。 「自然」テーマに共同体づくり 穂高町有明のペンション「舎爐夢(シャロム)ヒュッテ」経営・臼井建二さん(51)はこのほど、ペンションに隣接して「シャロムコミュニティー」を仲間と共に建設、新たな共同体づくりを姶めた。「理念はともかく、楽しく」と臼井さん。自然食レストランや自然食材販売、情報コーナーなどがある店舗を兼ねた建物にさまざま人が集い、そこを拠点に個々が技を発揮して料理会や自然農学習会などを開き、交流しながら「持続可能な暮らし」を目指していく。 臼井さんは東京での商社勤務の後、帰郷して町営大天荘で山小屋の番人を5年間務め、仲問などの協力で3年がかりで建物を建設し、昭和54年にペンションをオープン。いらい、自らも家族と楽しく実践している「安全で自然に負荷をかけない暮らし」をテーマに、ペンション経営やイベント企画なども手がけてきた。コミュニティーは「21世紀は自立した個人が共通項で集う融合、調和、統合の時代」と仲間と運営構想を練って、約半年かけて半ば手作りで建物を建設し、3月下旬にオープンさせた。地元産のカラマツをはりや柱に使い、自壁で塗り固めた天然素材の建物で、店内には手作りの家具が並ぷ。消費電力を減らすために自然光を取り入れた設計とし、トイレはし尿を脱水して農地で活用できるコンポスト方式とするなど工夫した。 午前10時−午後11時に開き、レストランでは、ランチには自然素材の石窯焼きのピザや玄米定食などが味わえる。午後8時からはバータイム。併せて建物では、コンサートや学習会などを随時開催し、さまざまな情報を発信する。22日のアースデー(地球の日)にも、多彩な催しを繰り広げる計画だ。臼井さんは「かわらを高く積み上げた競争、リーダー型社会から、これからはかわらを横につなげてその下に大勢が入って募らす共存、パートナーシップ型社会の時代。コミュニテイーを通して、持続可能な暮らしを考え、訴えていきたい」と話している コミュニティー シャロム 2001.3.20. 春分の日 OPENしました。 私達は自給自足的な暮らしの中で皆様のお世話をしたいと今までやってきました。お陰様で多くの人が 安曇野の自然とシャロムのあり方を愛して下さり たくさんのゲストをお世話できるようになりました。本当に有り難い事で私達を支えて下さったたくさんの方達に改めてお礼を申しあげます。 新しい展開としてのシャロム共同体(コミュニティー)も多くの方々の協力によりオープンにこぎつけました。建設に協力してくださった方や沢山のバックアップと仲間とすべてに感謝します。 本当の豊かさ幸せとは何か共に考えてみたいと思います。 全ての人々が愛し合い助け合い 平和に暮らしている世界を夢に見て 2001.3.20. 春分の日 記 コミュニティーマーケットシャロム シャロムコミュニティーは大にぎわい 駐車場スペースも満車になり訪れた人は120人くらいになりました。ハーモニーキッチンのバイキングも食材が足りなくなり途中からは全てフリーのオープニングとなりました。
●ナチュラル・オーガニックレストラン&ピッツェリーア “ルナピエーナ” ルナピエーナは、ナチュラル・オーガニックな食材を使った野菜の料理を 楽しんでもらうレストラン
みずえちゃんとパティーさん 子供達を集めてパネルシアターが行われました。
今後あなたの都合に合わせて、ハーモニーキッチンスタッフ 惣菜提供メンバーとしてご参加下さい。
オープンニングパーティーは素晴らしいハーモニーを奏でた場になりました。司会担当の修道さん
シオン保育園の子供達が旅立ちの時を歌ってくれオープニングに花を添えてくれました。
オイルトミストの秦さんがオープニングに2001年宇宙の旅のメロディーをバックに踊ってくれました。
神道の祝詞で建物をみんなを清めてくれた玄春さん 2001年宇宙の旅を演奏してくれたチャーリー宮本と風の行者
インドのシバ神の踊りを披露してくれたアトムさん
シャロムコミュニティーのコンセプトとメンバー紹介
沢山の方にお祝いのメッセージをを戴きました。
子供達の歌声はどんなエンターテーメントもかなわない愛らしさと力強さを感じさせました。
オープニングにぜひお越しください。 コミュニティー
マーケット
オープニングパーティーのためRestaurant Cafe & ecology shop の営業は 10時より1時30分までになります。
●シャロム共同体(コミュニティー)へのメンバーを募集しています。 ハーモニーキッチンスタッフ 惣菜提供 ベットメーキングスタッフ オープンに向けてのお手伝い。 ●シャロム地域通貨は善意と信頼を結ぶものです。市場競争の社会から、共生と助け合いの社会へのパスポートです。
|